TVでた蔵トップ>> キーワード

「立山町(富山)」 のテレビ露出情報

FNSご当地うま撮GPは富山県の黒部ダムから中継。吉田さんらが紹介するご当地グルメは海鮮丼、うどん、ますの寿司、白エビの丼。富山代表ニューフェースグルメを決定!

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
林業の担い手不足が課題となる中、立山町にある県林業普及センターで大学生がシミュレーターや仮想現実空間といった最先端技術を活用した林業の疑似体験を行った。これは林業を身近に知ってもらい、身近に感じてもらおうと林業担い手センターなどが5年前から毎年県内の高校生や大学生向けに開催しているもので今日は富山国際大学の3年生7人が参加した。実習では木や枝を切ったり運搬し[…続きを読む]

2024年5月22日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
テーマは「増える無書店自治体・各地の対応は?」。解説委員・高橋敏雄の解説。書店が1軒もなくなってしまった地域では自治体が対策に乗り出している。富山県立山町でコンビニに併設された書店がオープンした。役場の敷地内にコンビニがある。町が建物を整備して貸し出している。出版文化産業振興財団がまとめた今年3月現在のデータでは全体の27.7%にあたる482の市町村は書店が[…続きを読む]

2024年5月18日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
道路博士ちゃんの一翔くんが立山黒部アルペンルートにある雪の大谷へ。あえて遠くの富山駅からスタートし道の変化を楽しみたいという。車、ケーブルカー、立山高原バスと乗り継いで立山山頂に向かう。出発から30分で6車線あった道が狭くなり、立山が見えた。伝説のコンビニ「立山サンダーバード」に立ち寄った。

2024年5月8日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
人口が約2万5000人の富山県・立山町。電子書籍の普及などで全国約3割の町で本屋が姿を消す中、立山町では唯一の本屋となっている。立山町の職員の中川さんはこれまで町に無かった本や復活の立役者。10年ぶりに本屋が誕生したきっかけは子ども達からの手紙。「町に本屋さんがほしいという声に応えたいと思って頑張ってきた」などと話した。小学生の頃から近所の本屋をはしごするな[…続きを読む]

2024年4月27日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜(オープニング)
有馬嘉男が富山・立山町にある黒部ダムにやって来た。秘境で行われた難工事は約7年に及んだ。そのウラにあった壮絶なドラマを紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.