TVでた蔵トップ>> キーワード

「立川(東京)」 のテレビ露出情報

南武線のJR立川駅から車で10分ほどのところにある立川防災館から中継。立川は防災関連の施設が多くあり「立川防災館」は東京消防庁の教育施設になる。さまざまな体験や体を使って地震や火事など災害について学ぶことができる場所だ。例えば地震の揺れなどもこのように体感することができる。地域の消防少年団は小学生から高校生まで63人が所属しているという。まず大きな声で知らせることが大切。そして消火はしっかりと火元に向かってかける。消防団のメンバーは「いざというときのために楽しく学ぶことができるのでとてもよいと思う」とコメントとした。栗原健館長は「この施設は楽しみながら災害時に役に立つ動きを身につけてもらうことを目標とする。空気が乾燥して火災の多い時期であるので皆さん、ぜひ立川防災館に防災体験しに来てほしい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・桐生市では日中の最高気温が39.9℃に達し今年全国で最も高くなった。東京都心でも36.4℃を観測し今年最も暑くなった。東京消防庁によると今日都内では計62人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち3人が重症。暑さは明日も続き、熱中症の危険性が高くなるとして茨城・群馬には熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月29日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
群馬・高崎では子どもたちが卸売市場にある冷蔵庫を体験。桐生市では39.9℃を観測。都心では36.4℃を記録した。

2025年7月29日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
関東・甲信越はきょうも各地で気温が上がり、群馬県では40℃に迫る危険な暑さになっている。午後2時までの最高気温は群馬県桐生市で39.9℃などとなっている。茨城県などに熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月25日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
最近はパスポートの手続きもマイナンバーカードがあればオンラインで申請可能。マツコ有吉は「でも直接パスポートセンターに行きたい」となどと話した。

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.あすのポイント
日テレ・大屋根広場から関東と全国の気象情報を伝えた。あすは隅田川花火大会や立川まつり国営昭和記念公園、越谷花火大会、真岡市夏祭などの開催が予定されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.