TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

今必要な経済成長戦略についてれいわ新選組・櫛渕さんは「防衛費を増額するのではなく周辺国と対話をするべきで、外交努力もなしに防衛費のために国民負担を増やす増税に踏み切るのはおかしく少子化も進むばかり」など話し、萩生田さんは「外交努力はしていて引き続き中国などとも対話しているが、安全保障の備えは外交努力の有無に関わらず必要」など反論した。今後の成長戦略について立憲民主党の長妻さんは「物価を上回る賃上げ実現のため人への投資を充実させるべきで、下請けへの価格転嫁や同一労働同一賃金の考えも促進するべき」など話し、国民民主党の大塚さんは「ハイパー償却税制を行って世界情勢に日本経済が追いつくようにするべきで、人への投資も集中的に行うべき」など話した。日本共産党の山添さんは「賃上げを最優先するのは当然のことで、大企業の内部留保に課税をして賃上げを促進するべき」、「非正規雇用の待遇改善が男女間の賃金格差是正などに繋がる」など話し、公明党の高木さんは「日本経済の7割を占める中小企業を支援することが経済成長のカギで、価格転嫁をしやすくることが重要になる」など話した。日本維新の会の音喜多さんは「大規模な金融緩和などで時間を稼げるのはもうできなくなっているので、ライドシェア解禁など生産性を上げるための構造改革を危機感を持って推進していきたい」など話し、自民党の萩生田さんは「賃上げ促進と供給力強化を柱に中小企業の適正な価格転嫁対策の強化や人手不足を念頭にした省人化・省力化などに注力したい」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ウクライナをめぐる平和サミットやG7サミットに出席した岸田総理大臣は、きょう夕方、帰国した。国会は会期末まで残り1週間となっている。今国会、最大の焦点の政治資金規正法の改正。自民党は今週半ばにも党の法案を成立させたい考えで、審議は大詰めを迎える。政治資金規正法の改正をめぐり自民党の麻生副総裁はきょう「会期末までには参院でもこの法案をあげたい」と述べた。また、[…続きを読む]

2024年6月16日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
立憲民主党の泉代表は、水曜日に行われる党首討論で岸田首相に対し、衆議院の解散を迫る考えを示した。立憲民主党・泉代表は「この落第点の政治改革案をそのまま通すのか、それとも総理の決断で、まさに党首討論で、それを変えると宣言ができるのかを問いたい。解散を迫るという考えは十分あります」とコメント。泉代表は横浜市戸塚区で記者団に対し、政治資金規正法の改正案について「国[…続きを読む]

2024年6月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
岸田総理大臣はG7サミット出席のため訪問していたイタリアで衆議院の解散や自民党の役員人事を行う考えがあるか問われ、「政治改革をはじめとする先送りできない課題について、全力で取り組んでいるところ。結果を出すこと以外については今は考えていない」と述べ、これまで通り否定した。今の国会の会期末が今月23日に迫っても否定を続ける岸田総理だが、9月の自民党総裁選挙での再[…続きを読む]

2024年6月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
政治資金規正法の改正議論は参議院へ。衆議院で積み残された検討事項の多くは具体的に見えず。10年後の領収書公開を評価して衆院で賛成した維新からも厳しい意見が。さらに岸田総理と合意文書を交わしたはずの日本維新の会・馬場伸幸代表は「『ウソつき内閣』と言っても過言ではない」と述べた。国会議員に月100万円の「旧文通費」の使途公開をめぐって法改正する時期の合意が守られ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
水曜日に小池都知事は東京都知事選に現職での出馬を表明した。同日に蓮舫氏は党派を超えた支援を呼びかけるため立憲民主党に離党届を提出した。都民ファーストの会・自民党の東京都連・公明党が小池氏の支援を決定している。立憲民主党・共産党・社民党は蓮舫氏を支援する方針である。政治団体つばさの党代表の黒川敦彦容疑者が都知事選の立候補を表明した。都知事選には他にも石丸伸二氏[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.