TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

焦点となっているのがライセンス生産品と共同開発品の輸出ルール。自民党・公明党は1日に防衛装備品の輸出ルール緩和に向けた実務者協議を行い、ライセンス生産品の輸出ルール緩和で一致した。ライセンス生産品とは外国企業に特許料を支払い日本で製造する武器などのこと。日本にライセンスを供与している国はアメリカ・イギリス・イタリアなど。ライセンス生産品は79品目あり、そのなかにはF15戦闘機や地対空誘導弾「PAC3」など殺傷能力がある武器も含まれている。そもそもライセンス生産品は現に戦闘が行われている国・地域への輸出は出来ない。現行ルールはアメリカがライセンスを持つ武器の「部品」のみアメリカやその他の国にも輸出可能。ただ輸出先から第三国への輸出は禁止。自公が検討している緩和ルールではライセンスを持つ武器の「部品」「完成品」をライセンス元の国やその他の国にも輸出可能になる。さらに日本の同意があれば輸出先から第三国への輸出も可能になる。つまり殺傷能力がある武器の完成品も輸出することが可能となる。そもそも装備品移転が認められるのは使用目的が救難・輸送・警戒・監視・掃海の類型に当てはまるもののみ。東京新聞は「日本が殺傷能力のある武器を輸出した場合、日本の軍事支援と受け止められ日本が紛争に巻き込まれる懸念もある」と指摘している。「防衛装備移転三原則」とその運用指針は法律ではないため、国会審議を経ずに政府・与党内の手続きのみで見直しが可能。与党だけで結論を出していくやり方について立憲民主党の泉代表は「国民の議論なしに結論だけを国民に強いるのは民主的ではない」と指摘していた。その一方で「共同開発する次期戦闘機」の輸出をめぐり自公が対立している。次期戦闘機とは高度なネットワーク戦闘を実現するために最先端技術を使用した戦闘機のこと。これが日本・イギリス・イタリアで去年12月から共同開発を進めている。今月中にも日英伊防衛相会談が行われる予定。防衛省関係者は「この会談までに政府・与党内で共同開発製品の輸出に関する方針を決定したい」と話している。現行ルールでは共同開発品の輸出先は共同開発をしている国のみ。第三国へ輸出することはできない。久江さんによると「次期戦闘機は国の防衛能力の要。防衛産業を維持するためにも共同開発は不可避」とのこと。7月の中間報告では自公の実務者間で共同開発品の第三国への輸出を可能とする方向で一致していたが、1日に公明党の石井幹事長は「第三国への輸出はこれまでのあり方を大きくはみ出す。慎重であるべき。これは党の正式見解だ」として共同開発品の第三国への輸出については慎重な姿勢を示していた、などと伝えた。
久江さんは「このタイミングについて一番大きい理由はウクライナ支援。アメリカがPAC3などをウクライナにかなり出していて足りなくなっている。春先から日本に対し日本からもアメリカにくれと打診してきた。次期戦闘機は使い始めてから約30~40年使う。企業の利益にもなるし外交の手段、絆が強まる。期間・経費からみても次期戦闘機は兵器装備を売る・あげるという意味ではなく日本の国際安全保障に大きく影響してくる。先週金曜日にイギリスのスナク首相の特使が自民党のメンバーと会い、日本はどうなっているんだと強い懸念を伝えている。振り返るとアメリカから何兆円もの爆買いをしていると批判があった。その中で外交の幅を広げイギリスとイタリアと組んだ。しかし日本は日本から一緒に作ったものをイギリス・イタリアに売ることは出来ないのが今の制度。するとある意味日本はお金と技術だけを出す完全な下請け。7月5日に自民党と公明党が論点整理という名の中間報告をまとめた。そのときに次期戦闘機の第三国移転については認めることは体勢だったと認めた。ところが11月20日くらいから公明党が急に慎重姿勢に転じ、ついには1日に石井啓一幹事長が慎重であるべきだ、これは党の正式見解だと言った。政府は一連の閣議決定などを12月22日に予定している。ここにきて自公に大きな溝ができている現状。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党は年収が130万円を超えると社会保険料の負担が生じるいわゆる「年収130万円の壁」の対策として減少した手取りを給付で補う法案を国会に提出した。提出した法案は年収200万未満の人を対象に年収が130万円を超えると発生する社会保険料の負担を給付によって補う内容で必要な財源はおよそ8000億円と見積もっている。立憲民主党は今年2月にも同様の法案を提出した[…続きを読む]

2024年11月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けて衆議院の委員長が決まった。常任委員長:内閣委員長・自民党・星野剛士氏、総務委員長・公明党・竹内譲氏、法務委員長・立憲民主党・西村智奈美氏、外務委員長・自民党・勝俣孝明氏、財務金融委員長・自民党・津島淳氏、文部科学委員長・自民党・田野瀬太道氏、厚生労働委員長・自民党・新谷正義氏、農林水産委員長・自民党・御法川信英氏、経済産業委員長・自民党[…続きを読む]

2024年11月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
いわゆる「年収の壁」のうち130万円の壁は、厚生年金が適用されていない企業などで働く人が年収130万円を超えると扶養を外れて国民年金などの保険料負担が生じるもの。立憲民主党は保険料負担によって働く意欲が阻害されることがないようにすべきだとして、130万円の壁を事実上撤廃するための法案を衆議院に単独で提出した。法案では130万円を超えて働く人のうち年収200万[…続きを読む]

2024年11月13日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破総理大臣が政治とカネの問題をはじめとする政治改革の年内での決着を目指す中、国民民主党は自民党に対し与野党協議の場を出来るだけ早く設けるよう求めた。国民民主党・古川国対委員長は自民党・坂本国対委員長と会談。政策活動費の廃止などに向け石破総理も年内の政治資金規正法の再改正を目指す中で早急に与野党協議の場を設けることを強く求めた。坂本国対委員長は「党内で協議を[…続きを読む]

2024年11月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう行われた自民党 政治改革本部での初会合。石破総理は政治とカネの問題について「自民党がリードする形できちんと答えを出したい」と意気込みを語った。収支報告書への不記載分総額約7億円を国庫への寄付や被災地支援する検討に入った。立憲民主党・小川淳也幹事長は「一番いいのは一度国会から退出していただくこと」と話す。また野党が求めている企業・団体献金禁止について石破[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.