TVでた蔵トップ>> キーワード

「AI」 のテレビ露出情報

日本が誇るコンテンツの漫画やアニメは細かな作業が多く、長時間労働になりがちなことが課題になっている。こうした中、AIに制作を手助けしてもらう取り組みが出てきている。漫画家の倉田よしみさん(70歳)が訪れたのは、都内にあるデジタル漫画を制作する会社。AIの開発などを行う企業と取り組んでいるのが、倉田さんの絵柄を再現する生成AI。デビューから46年目を迎えた倉田さん。漫画を描くスピードが落ちるなど、体力的な不安を感じることもある。倉田さんが用意したラフな下書きに、シーンの説明や色の指示などを入力。するとAIが下書きをブラッシュアップして、色づけしたものを提示してくれる。それをもとに、倉田さんからの指示を受ける。この会社では、倉田さん以外の漫画家ともやり取りをしていて、求めるアシストに応えていきたいとしている。
名古屋市にあるアニメーション制作などを手がける会社は、従業員6人という少人数で制作を続けていくため、海外の企業が開発した生成AIを活用している。その1つが、絵に動きを付けてくれるというもの。アニメはたくさんの原画を1枚1枚つなげることで、キャラクターなどが動いて見えるようになる。ここでAIを活用すれば、人が描くのは2枚のみ。キャラクターの動きを指示するとAIが作成してくれる。その上で粗削りなところを修正して、より滑らかな動きになるよう仕上げる。そのほかにも、スマホで撮影した動画をアニメに変換できるAIも活用。仕事の幅を広げていきたいと考えている。ただ、生成AIの活用には著作権を侵害していないかなど注意も必要になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
国内の金の価格が初めて2万3000円を超えて、過去最高値となった。きょうは、「金」から繋がるワード「物価高」のちょっと先、池袋で開催中の「卵フェスin池袋2025」から中継。1200円で、卵かけご飯が食べ放題。器にご飯を盛り、全国の40以上の卵から選ぶことができる。夢王は、卵フェスで殿堂入りとなった卵。おすすめの食べ方は、卵をご飯とは別の器に割って溶き、ご飯[…続きを読む]

2025年10月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
今週閉幕した大阪・関西万博の会場内で行われたイベント「U-18 AIチャンピオンシップ」。高校生以下の子どもたちが自分で考えたAIのアイデアを競う全国大会。今回東日本代表となったのは群馬県立高崎高等学校の竹渕さんと森戸さん。所属する物理部の活動の一環としてAIの制作を行っているということで実際に取材。開発したのは誰かを応援したい人を応援するアプリ「リスナビ」[…続きを読む]

2025年10月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
AIドローンは暗闇でも飛行でき、障害物を感知して自動で避けることが可能。さらに、1人で複数台を同時に遠隔操作することもできる。KDDIは災害の発生時に現場を確認したり、けが人を見つけたりするため、ローソンの店舗や公共施設に約1000台のAIドローンを配備する予定。まずは石川県輪島市と七尾市にAIドローン4台を常備し、能登半島全体での災害対応力の強化を目指す。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.