TVでた蔵トップ>> キーワード

「立民」 のテレビ露出情報

衆議院特別委員会で2日間質疑が行われた。主なテーマは4つ「議員への罰則強化」「政治活動費」「パーティー券」「企業・団体献金」だった。意見が分かれている政策活動費。自民党は党が項目ごとに使いみちを公開としている。至急禁止を求める立憲民主党は、領収書を公開しないのは裏金活動の自由を守るためではないかと追及。自民党は、政治活動の自由やプライバシーへの配慮も大事で、外交の関係など公開にはどうしてもなじまないものもあるとしている。自民党はパーティー券購入者の公開基準額は「10万円超」に引き下げるとし、10万円がきりがよく、基準として分かりやすいと答弁。匿名だから買ってくれる企業もあって基準額を下げすぎれば、購入者が減りかねないとの声もある。公明党などは「5万円超」に引き下げるべきと主張。立憲民主党は、パーティーを全面禁止する法案を提出しているが、幹事長や選対委員長が開催を予定していることが判明。立憲民主党は、法律ができるまで自分たちを縛らなければならないなどという話はないと説明。ほかの野党からは自分たちで範を示さないと迫力がないとの声も出ている。週明け月曜日に特別委員会で参考人質疑が行われた後、与野党協議が始まる見込み。そして自民党としては、来週中にも衆議院通過を図りたい考え。しかし、参議院では単独で過半数の議席を持っていないため、公明党などの賛同を得て通過させる必要がある。ある自民党の議員は「法案の修正も排除しない」と話している。来週、落としどころを見いだせるのか、模索が続くことになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税の衝撃が世界に広がっている。その一つが株安。日経平均株価の推移は相互関税が発表されたきのう全面安の展開となり株価は急落。きょうも、株価の下落は続いた。終値では、900円を超える値下がりとなり、およそ8か月ぶりに3万4000円を割り込んだ。株安は日本だけでなく世界で起きている。世界に衝撃を与えた発表から1日。記者団の前に姿を見せたトランプ大統領は「[…続きを読む]

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御の導入に向けた法案は、国会の関与を強めるなどの修正が行われ、衆議院内閣委員会で賛成多数で可決された。能動的サイバー防御の導入に向けた法案を巡り、衆議院内閣委員会ではきょう、石破総理大臣も出席して質疑と採決が行われ、自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが共同で提出した修正案が賛成多数で可決した。れい[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
米国のトランプ政権による関税措置への対応を共有するため石破総理大臣は、与野党の党首と国会内で会談し協力を呼びかけた。会談で石破総理は、国内産業への影響の分析や企業への支援に万全を期すため新たに関税対策の関係閣僚会議を設置すると明らかにした。また、石破総理によるトランプ大統領への直接の働きかけも「ちゅうちょしない」と述べ、訪米する際には国会の日程に配慮して欲し[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょうの東京株式市場、日経平均株価は一時1400円以上急落。きのうに続く下落。日本だけではない。株価はアジアでも軒並み下落。ヨーロッパでも軒並み下落。世界同時株安の様相。震源はワシントン。アメリカ・トランプ大統領による相互関税。トランプ大統領は「関税をゼロにしたいならアメリカで製品を作ればいい」と述べた。株価はアメリカでも急落。ニューヨーク株式市場でダウ平均[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では野党側が石破総理に対し、「2月にアメリカを訪問しトランプ大統領と会談したのはこうならないためだったのではないか」と苦言を呈した。一方、石破総理は関税措置について「極めて残念、極めて遺憾、極めて不本意」と不快感を示し、アメリカ側に税率の根拠を説明するよう求める考えを示した。また石破総理は「政府与党だけでなく野党を含めた超党派で検討、対応する必要がある」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.