2025年5月20日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
「米買ったことない」江藤農水相の発言物議…国民の怒り生討論

出演者
鈴木おさむ 武田鉄矢 渡辺和洋 天達武史 谷原章介 岩田明子 白鳥浩 宮澤智 藤原紀香 
サンサンクイズ
力士・プロレスラー・空手家 混雑時に場所を確保できたのは誰?

めざましテレビで出題された今日のサンシャインクイズは『力士・プロレスラー・空手家混雑時に場所を確保できたのは誰?』。力士と言えば関取(席取り)。正解は関取。

キーワード
めざましテレビ
(ニュース)
プーチン大統領「有意義な時間だった」

きょう未明トランプ大統領がプーチン大統領と電話会談を行った。トランプ大統領は会談後、自身のSNSで「非常にうまくいった。戦争の終結に向けた交渉をただちに開始します」などと投稿。

キーワード
ウクライナウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ
毎日3000円分のクオカードPay!

毎日3000円分のクオカードPayが当たるサン!シャインキャンペーンを実施。応募は番組を30分視聴してdボタンで参加、公開されたキーワードでその場で抽選開始、Tverリンクに登録すると抽選チャンスが増えるということ。

キーワード
QUOカードPay3000円分TVerサン!シャイン
ニュースのKEYボード
野党「消した年金法案」批判に石破首相は

昨日の国会集中審議。消した年金法案だと野党が指摘したのは先週金曜日、政府・与党が提出した年金制度改革法案について。改革法案には、パートなどで働く人が厚生年金に加入するために年収106万円の壁と呼ばれる賃金要件の撤廃などが柱として掲げられる一方、当初盛り込まれていた厚生年金の積立金活用した国民年金の底上げについては夏の参院選を前に会社員などからの反発を懸念する自民党の意向で削除された。多くの国民が注目する年金を巡る議論。制度の改革が議論されている日本の年金。各国の年金の充実度を示した最新のランキングを見ると日本は48カ国中36位。日本より上位の29位のアメリカは去年ある試算を発表。少子化や平均寿命の延伸などの影響で10年以内に年金支給額が2割減となり、実質的な年金制度の破綻が起こるという。アメリカより順位の低い日本。年金制度はこのままで大丈夫なのか。1位のオランダでは現役時代の収入の約7割の年金が支給されるという。ランキング上位の国はどのような制度を設けているのか。 

キーワード
106万円の壁世界の年金指数ランキング年金打越さく良石破茂立憲民主党自由民主党蒲田駅
世界で36位 日本の年金制度は大丈夫?/野党「消した年金法案」批判に石破首相は/オランダの年金制度 日本と何が違う?/アジア1位 シンガポールは「積立方式」

日本の年金制度について、世界と比較しながらみていく。昨日参議院予算委員会で年金制度改革について集中審議があった。日本の年金について現状を紹介。日本の人口は1億2340万人で高齢者の割合は約30%。日本の年金は賦課方式を採用しており、現役世代が払う保険料を受給世代の年金にあてている。保険料は大きくわけて国民年金と厚生年金があり、会社員などが月給の18.3%を支払っている。貰える額は平均約15万円で現役時代に支払った保険料の約30%が戻って来るイメージ。  

キーワード
中央大学年金打越さく良石破茂立憲民主党自由民主党舞台「サザエさん」賦課方式

去年、現在の年金制度の不安についてのアンケートがあり、将来の受給額が少なくなる、年金制度の破綻、保険料負担の重さなどの回答があった。鈴木おさむは自身が団塊ジュニア世代で自分たちが65歳になった時にもつのかな?と思うとコメント。世界の年金ランキングで1位はオランダで日本は36位。評価の基準としては十分性、持続性、健全性があり、低評価の理由について、マネーコンサルタントは保険料の負担が大きくない分、世界と比べて受給額が十分ではなく、公的年金だけで生活するのは難しいと指摘。

キーワード
世界の年金指数ランキング年金

ランキング1位のオランダはどんな制度になっているのか。オランダ在住の男性は公的年金は1人あたり月23万円ほど貰っているという。また、男性は妻と一緒に約16万円の職域年金を貰っているので普通に生活ができるという。オランダは人口も日本より少なく、高齢者の割合も約20%と低いが制度の方式は日本に近い物があり、賦課方式と一部積立方式となっている。保険料は公務員で月収40万円の場合には、月8万4000円負担しており収入の約21%となっている。日本で同じ程度の収入の人の負担をみると約3.7万円のため、負担は大きいことが分かる。一方、受給額は月平均35.6万円。現役時に払った保険料の9割が戻って来る形。オランダ全体で見ても、現役時代の約7割が戻って来る形。オランダの制度のメリットとしては受給額が現役時代の7割り程度だということ、支給額の変更は半年ごとにできるので急な物価上昇に対応出来ること、デメリットは物価が高いため公的年金だけでは生活できないことだとマネーコンサルタントは指摘。

キーワード
年金

次にランキングでアジアトップになった5位のシンガポールの制度について見ていく。シンガポールは世界的にみて珍しい制度となっている。積立方式を採用しており、強制貯蓄のような形で見えやすく平等だという。積立方式は自身が払った保険料を積み立てて、老後にそのお金を受け取るという方式。

キーワード
年金
世界で36位 日本の年金制度は大丈夫?/日本に近い?ドイツの年金制度 特徴は?

日本に近いかたちで年金制度をとっていて、日本よりランキングが上の国がドイツ。人口・高齢者の割合については日本よりも下回っているが、賦課方式で保険料も日本に近い。大きな違いは受給額で、日本は実際の収入の約30%だがドイツは約44%受け取ることができる。ドイツは、受給年齢が平均寿命によって変わる仕組みとなっている。

キーワード
個人型確定拠出年金少額投資非課税制度
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 火

今夜はナゾトレSP、人事の人見、華大さんと千鳥くんの番組宣伝。

(告知)
かくかくしかじか

かくかくしかじか大ヒット上映中!

(気象情報)
気象情報

東京・お台場の様子。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
(サン!シャイン)
舞台「サザエさん」主演 藤原紀香

サザエさんは福岡出身で、武田鉄矢は同郷になる。武田鉄矢がサザエさんと始球式を行ったときの写真が紹介された。藤原紀香も先日始球式を行う予定だったが、雨で中止となった。藤原紀香は、サザエさんヘアーを地毛で2時間くらいかけて作ったので神宮球場に行って記念撮影などをしたなどと話した。

キーワード
サザエさん明治神宮野球場松平健桜新町(東京)百道浜(福岡)福岡ドーム舞台「サザエさん」葛山信吾藤原紀香 インスタグラム高橋惠子
(エンディング)

藤原紀香は、舞台が始まる直前に客席に向かってやっているタマの鳴き声を披露した。藤原紀香は、サプライズで始めたら喜んでくれた声が聞こえたため続けているなどと話した。

キーワード
タマ酒井敏也
舞台 サザエさん

舞台 サザエさんは6月5日から明治座で上演する。夜の公演が狙い目だという。

キーワード
大阪府明治座東京都舞台「サザエさん」

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.