TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

自民党の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正を巡って自民党の改正案が3度目となる修正を行うことになった。当初の改正案でパーティー券の購入者の公開基準を「20万円超」から「10万円超」に引き下げた。また現在は使い道を公開する必要がない政策活動費については項目ごとの開示にとどめていた。1度目の修正案で政策活動費については使った年月ごとの開示に変更した。更に、法律の施行後3年で見直すとの規定も盛り込んだ。ところが、翌日パーティー券の公開基準を巡り公明党からNGが出た。岸田総理は次の日、山口代表と会談。更には日本維新の会・馬場代表とも会談して合意文書に署名した。提出した再修正案でパーティー券の購入者の公開基準は「10万円超」から公明党が求めた「5万円超」に修正した。政策活動費についても日本維新の会の要求に応じて10年後に領収書を公開する規定を追加した。政治資金は議員の活動に関わるということから与党はもちろん野党も含めた幅広い合意を得たい考えがあるため。自民党はついに再修正案を昨日国会に提出し今日、採決することで与野党が合意していた。ところが今度は合意文書を交わしたはずの日本維新の会からNGが出た。実は自民党の再修正案では政策活動費の公開対象が50万円超に限られていた。日本維新の会はこれに猛反発。幹部からは「自民党にだまされた」などの声が上がった。今日、予定されていた採決は見送られるという異例の展開を経て、自民党は3度目の正直を目指して再々修正案を提示した。維新の求めどおり50万円超などの規定を削除した。結局のところ公明党と日本維新の会の要求を丸のみした形になった。自民党案は明日、総理も出席して質疑を行い採決されて、あさって衆議院を通過する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
失言で江藤氏が事実上更迭。小泉氏が新農水大臣に。小泉氏は就任会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること」「まずはコメについて安定した価格で供給できるように全力で取り組む」「とにかくコメに尽きる」などとコメについて何度も言及。会見に先立ち行われた総理たちとの記念撮影では表情硬かった。その後農水省に初登庁したが、その際について「課題は明[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
党首討論にて立憲野田代表は「年金協議真剣にやりましょう」と総理に迫り、厚生年金積立金を活用した基礎年金の底上げの復活を要求。総理は法案は底上げだけが目的でないと反論したうえで「他党の意見も聞きながら結論を得るための努力をしたい」などと返した。また給付付き税額控除について総理は「ひとつの解だと思っている」と述べた。

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
コメの問題などを巡っては党首討論でも論戦が交わされ、物価高対策や社会保険料についても討論。また、年金制度改革の関連法案について立憲民主党・野田代表は「内容が不十分」と批判した上で、比較第1党の自民党と第2党の立憲民主党で修正協議を行うよう呼びかけ、石破首相は「両党の責任で結論を出していきたい」と応じた。

2025年5月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「コメは買ったことがない」などと発言した江藤氏が事実上の更迭となり、後任に小泉進次郎氏が起用された。石破首相は当初、江藤氏の続投方針を示していたが「申し出があり了とした。任命権者たる私の責任」とした。農家からは「辞めるのは当然。コメづくり農家に希望をもたせる政策を期待する」という声があがっている。
自民党・森山幹事長は「やはり世論の動きを見て決断したと思う[…続きを読む]

2025年5月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
外国で取得した運転免許を日本の免許に切り替える外面切替。今日自民党の小野寺政調会長が試験所を視察したが、今制度の問題点が指摘されている。午前7時過ぎ、品川区の運転免許試験場には外国人が並んでいた。警察庁によると、外面切替を利用した人はおととし6万人を超え、ここ10年で過去最多になっている。ことし1月に取材した際は、日が昇る前から並ぶ人が出るなど、混雑していた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.