TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田佳彦元総理は昨日、自らの代表選出馬について地元の千葉で今日午前中に取材に応じると発表した。野田氏は既に立候補の意向を固めていて複数の関係者によるとこの場で正式に出馬表明するという。代表選への立候補の表明は枝野前代表に続き2人目。一方、自民党の自民党を巡っては高市早苗経済安保担当大臣が来月9日に出馬の記者会見を行う方向で最終調整している。高市氏の周辺議員が明らかにしたもので、立候補に必要な20人の推薦人についても既に集まっているとしていて、年齢、地域、派閥などのバランスを取ったうえで告示前日の9月11日に確定する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(党首討論)
この時間は党首討論をお届け。国会議員が5人以上所属、直近の国政選挙で全国を通じて得票率2%以上の政党要件を満たした8政党の党首が集まっている。NNNと読売新聞が行った世論調査について。「参院選の比例代表でどの政党の候補者・政党に投票するか?」という問に対し、トップは自民党の24%、次いで立憲民主党が11%、国民民主9%、参政党6%、公明党・日本維新の会・共産[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参院選に見る“組織票“”の強さ。2022年参院選では自民党が支持している業界団体が主に当選している。宮司アナは「組織の後押しを受けて当選して、その組織のために動くというのも勿論いいことだとは思うが、それ意外の一般の人たちの利益は損なわれないのかなという懸念点もある」などとコメント。ほか共産党は「全国の党員組織」、れいわ新選組は「ネットなどを中心」など。

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党派閥の裏金事件から端を発した政治とカネの問題。最大の焦点は企業団体献金のあり方だったが、去年の臨時国会から続く与野党の議論は平行線を辿った。自民党は政党ごとの献金の総額を公表するなどして透明性を高める法案を提出し、野党は献金を禁止する法案を提出した。少数与党の石破政権では審議が難航し、本格的な議論に入ったのは期限の3週間前だった。最後まで溝は埋まらず、[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
石田さんに聞きたい「”給付と減税”や選挙に関する質問を募集する。石田さんは「今回の選挙で給付か減税かが皆さん最大の焦点だと報道されているし、何となくそのイメージもあるが、僕はきょう後半で『そもそもその2つなの?』っていうところを考えたい。とは言え皆さんは”給付と減税”が気になっていると思うから前半で整理したいと思う」と話した。給付は1人2万円で夫婦2人であれ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.