TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

17日間という立憲民主党史上最も長い代表選挙は、立候補受付締め切り5分前に唯一の女性候補、吉田晴美衆院議員が立候補を届け出る慌ただしい幕開けとなった。当選1期の吉田氏は滑り込みで挑戦権を勝ち取った。立候補に必要な推薦人を自前で確保できなかったが、同じく意欲を示していた江田元代表代行と一本化することで合意した。一方、きのうまでに立候補を表明していた野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表は朝から出陣式などに臨んだ。今回の代表選では、各候補ともに政権交代を訴えていて、次の衆議院選挙に向けて誰が与党と対峙する代表にふさわしいかが焦点。現職の泉代表は経験や指導力不足を理由に推薦人の確保に難航。党の創業者で前代表の枝野氏と民主党政権で総理大臣経験もある野田氏が、ともに安定感と経験の面から争う展開になるとみられている。立憲の代表戦では国会議員や地方議員に加え、全国の党員・サポーターに割り当てられた合計740ポイントを競って行われる。投開票日は今月23日。自民党総裁選と同じ時期に行われる中、いかに埋没させずに党のアピールにつなげることができるのかが問われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
米国のトランプ政権による関税措置への対応を共有するため石破総理大臣は、与野党の党首と国会内で会談し協力を呼びかけた。会談で石破総理は、国内産業への影響の分析や企業への支援に万全を期すため新たに関税対策の関係閣僚会議を設置すると明らかにした。また、石破総理によるトランプ大統領への直接の働きかけも「ちゅうちょしない」と述べ、訪米する際には国会の日程に配慮して欲し[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では野党側が石破総理に対し、「2月にアメリカを訪問しトランプ大統領と会談したのはこうならないためだったのではないか」と苦言を呈した。一方、石破総理は関税措置について「極めて残念、極めて遺憾、極めて不本意」と不快感を示し、アメリカ側に税率の根拠を説明するよう求める考えを示した。また石破総理は「政府与党だけでなく野党を含めた超党派で検討、対応する必要がある」[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
石破首相と与野党の党首はトランプ関税への対応について会談を行っていて、関税による生活への影響に対応するための新たな経済対策が焦点となっている。会談に先立ち立憲民主党の野田代表は「石破総理がトランプ氏に直談判すべきだ」と述べていて、会談でも直接要請しているとみられるが、総理周辺は慎重に進める構え。また自民党・公明党・国民民主党の幹事長は今日、6月から来年3月ま[…続きを読む]

2025年4月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ関税への対応を含めた新たな経済対策について、政府内では「今は様子見だ」などの声が出ている。自民党幹部は「やらないよりやったほうがいい」と必要性を強調し、政府高官は補正予算の編成についても「声が高まればあり得る」としている。アメリカ側に24%の関税の積算根拠をただす考えを示した石破総理は、きょう午後与野党党首との会談に臨む。石破総理は「国を挙げて与野党[…続きを読む]

2025年4月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカの関税措置をめぐっては、ベルギーを訪問中の岩屋外務大臣が3日、アメリカ・ルビオ国務長官に対し「極めて遺憾」と直接伝え、措置の見直しを求めた。今後の対応については、記者団に「あらゆる選択肢の中で何が最も効果的なのか考えながら取り組みたい」と述べた。こうした中、石破総理大臣はきょう、立憲民主党・野田代表ら与野党の党首との会談に臨む予定。会談の目的について[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.