TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党代表選挙の候補者による討論。野田佳彦氏、枝野幸男氏、泉健太氏、吉田はるみ氏に問う。憲法改正について。野田佳彦氏は「一時一句変えてはいけないという立場ではない。必要性、合理性あるいは他の政策との優先順位などから議論はあってしかるべきだと思う」と考えを述べた。枝野幸男氏は「憲法を変える場合には、国民投票もあるので、広範な国民的な合意ということを前提にしなければいけないと思っているが、今は政局的に使っているとしか思えない」とし自衛権・緊急事態の対応などは法律で対応可能とした。泉健太氏は「自己目的化して憲法審査会だけやれやれということを繰り返し言ってきているというのは、政治家の手柄取りみたいな話になってしまっている」とし国民に何を変えるべきか明確に示せていない時点で、憲法を変えないと生活できない状況でないのであれば、国民の生活を優先すべきとした。吉田はるみ氏は「全ての議員が憲法は国民の財産であるというところの基本に立ち返っていただきたいと思う」とコメント、そのうえで世論では憲法論議を望んでいるのは数%と世論を示し、臨時国会の招集期限などに関しての議論が重要とした。また各候補経済政策に関して言及、即効性のあるものに関しては給付だが、ここから利上げのあることを踏まえた対応が必要とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月25日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
佐賀県で行われた自民党県連主催の政治資金パーティーで、江藤前農水大臣が「コメは買ったことない」「売るほどある」と発言した問題。農水委員会では真意が問われた。自らの発言に足をすくわれる形になった江藤前農水大臣。急遽バトンを渡されたのは小泉進次郎氏。スピード感を持った実行力が期待される。

2025年5月25日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党の森山幹事長はコメなどの農畜産物は生産者側が再生産できる価格で市場の評価を受けることが大事だと強調。立憲民主党の野田佳彦代表は参院選の公約に農家対策を盛り込む考えという。

2025年5月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
今週、衆議院本会議で審議入りした年金改革法案。当初、政府が検討していたのが基礎年金の底上げ。基礎年金の底上げは、なぜ検討されたのか。去年行われた公的年金の財政検証で、過去30年間と同じ程度の経済状況が続いた場合、基礎年金の給付水準は2057年度に今の約3割ほど低下することなどが課題とされた。このため厚生年金の積立金を活用し、基礎年金の底上げを検討。しかしこの[…続きを読む]

2025年5月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
小泉農林水産大臣は北海道内のコメの生産者・卸売業者・小売業者と面会。備蓄米を5キロ2000円の店頭価格で並べられるようにしたいと話し、随意契約による備蓄米の売り渡しに理解を求めた。農林水産省は随時契約による備蓄米の売り渡し方針や方法など、週明けの月曜日に説明会を開く。

2025年5月24日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
自民党の森山幹事長はコメなどの農畜産物は生産者側が再生産できる価格で市場の評価を受けることが大事だと強調。立憲民主党の野田佳彦代表は参院選の公約に農家対策を盛り込む考えという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.