- 出演者
- 山下毅 林田理沙 久保井朝美 姫野美南 浅田春奈 伊原弘将
オープニング映像。
小泉農相は米販売店やスーパーへ足を運び話を聞いて回った。きょうは札幌市でコメ生産者や卸業者などと面会。就任会見で備蓄米の売り渡しについて言及した。これまでの競争入札とは違い、政府が契約先を任意で決める随意契約。政府が販売価格を決められるため、これまでの落札価格より販売価格が低く設定されれば備蓄米の店頭価格も下がる可能性がある。決定までの過程が見えにくいため透明性の確保が求められる。きのう番組に出演した小泉農相は5キロ2000円になるよう、売り渡し価格を設定する考えを明らかにした。農水省は週明け月曜日に方針・売り渡しの方法について説明会を開く。元農水省・奥原正明氏は政府全体で取り組む姿勢が必要だと指摘する。
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐり、日米閣僚交渉のさなか、トランプ大統領が両者のパートナーシップを承認する意向を明らかにした。アメリカの製造業を象徴するUSスチール。トランプ大統領もこれまで子会社化に否定的な考えを示してきた。日本製鉄はトランプ大統領の英断に敬意を表するとコメント。取引の重要部分はまだ詰める必要がある。赤澤経済再生相は一連の関税措置の見直しを強く求めた。次回の交渉がヤマ場となる見通し。
日米関税交渉について解説。日本への相互関税24%は90日間の停止措置が取られた。一律関税10%は課されたまま。自動車は追加関税25%が課され、27.5%に。アメリカの対日貿易赤字は684億ドル。トランプ政権は英中との交渉で日本に先んじて一部合意に至っている。日米交渉に関する今後の主な日程を紹介。USスチールをめぐる動きが関税交渉にどう影響するか、トランプ大統領が日本からどんな成果を引き出したいと考えているか、ベッセント財務長官の交渉方針、今後の見通しなどについて説明した。
今週、衆議院本会議で審議入りした年金改革法案。当初、政府が検討していたのが基礎年金の底上げ。基礎年金の底上げは、なぜ検討されたのか。去年行われた公的年金の財政検証で、過去30年間と同じ程度の経済状況が続いた場合、基礎年金の給付水準は2057年度に今の約3割ほど低下することなどが課題とされた。このため厚生年金の積立金を活用し、基礎年金の底上げを検討。しかしこの措置を講じると厚生年金の給付水準が一時的に下がるほか、国庫負担も追加で必要となり、盛り込まれなかった。これに立憲民主党は、就職氷河期世代の多くの世代の将来の年金水準を確保するtまえに必要だなどとして修正案の骨子を示し、自民・公明を修正協議をしていた。自民党は、基礎年金の底上げは元々政府が検討したもので法案成立を図るため立民の協力を得るべきだとして、修正内容を大筋で受け入れる方針を確認した。立憲民主党の野田代表は、来週末には採決で衆院通過という運びに持っていきたい等と述べた。
ネット証券を利用する80代の男性。先月、証券口座を乗っ取られ、わずか1日で3600万円あまりの試算が870万円ほどに減っていた。確認すると身に覚えのない株の売買が300回以上行われていた。ID・パスワードを盗まれ不正にログインされ勝手に取引されたとみられている。
なぜ証券口座を乗っ取られたのか。同じような被害に遭った女性に取引に使っていたパソコンを借り、調査会社に解析してもらった。するとフィッシングだったことがわかった。犯人の狙いは何なのか。証券会社によると株価の意図的な操作とみられる。犯人が保有していた安い株の銘柄を不正アクセスした口座で大量に買うことで、株価を上昇させる。こうした証券口座の不正取引はここ数ヶ月で急増している。株価操縦などの不正取引に詳しい深沢篤嗣弁護士は、犯人が見つかりにくくなるという意味で功名で悪質であるなどと述べていた。
パスワードの流出はAIが悪用されよりリスクが高まっている。今年3月に見つかった大阪・関西万博のチケット販売を語る偽のサイトは個人情報を盗み取るためのものと見られている。このサイトを分析すると、AIのツールを使って作られたであろうとみられている。トレンドマイクロの岡本勝之さんは、サイバー犯罪者側も自分たちの作業を効率化する方向でAIが使われていると説明した。生成AIでどれくらい自然な日本語が作れるのかを検証すると自然な表現になった。アメリカのセキュリティ会社によると日本を標的とした偽メールが急増している。かつてフィッシング詐欺に関与していたベトナム人の元ハッカー・ゴー・ミン・ヒューさんに話を聞くと「フィッシングは主に英語圏を標的にしていたが、生成AIの台頭で言葉の壁が消え一変した」「日本はハイテクでお金もあるがサイバーセキュリティーの意識が低くハッカーにとっては好都合になっている」などと語っていた。インフォスティーラーというコンピューターウイルスは、保存している個人情報がごっそりと抜き取られてしまう。被害に合わないために、メールのリンクは開かない、パスワードを入力する時は公式アプリ、ブックマークを使う、多要素認証の導入・設定が重要だという。
フランスで開催されているカンヌ映画祭。斬新な作品を集めた「ある視点」部門に、原爆投下から7年後の長崎を舞台にした作品がノミネートされた。「遠い山なみの光」。長崎で原爆を経験し、その後イギリスに渡った主人公・悦子が復興の途上にある長崎で過ごした日々の記憶をたどり、秘められた過去と向き合う物語。長崎での悦子を広瀬すずさん、イギリスでの悦子を吉田羊さんが演じる。映画の原作となったのはイギリスのノーベル賞作家、カズオ・イシグロさんが40年あまり前に発表した小説。脚本に助言をするなど映画の制作にも関わったイシグロさん。戦争の記憶が失われつつある中、再び命を吹き込まれた作品に込めた思いを聞いた。日本人の両親のもとに生まれ、5歳でイギリスに移住するまで長崎で過ごしたカズオ・イシグロさん。作品の原点には長崎で原爆を経験した母親の存在がある。「ごく普通の人生が、世界の出来事によって突然中断されてしまう。母の日常のささいなことや、つらいことから戦争の本質を考えるようになった」という。映画では、原作にはなかった、被爆したひとたちが直面した差別や心や身体に残された傷なども描かれた。イシグロさんは、核の恐怖を知らない若い世代に伝えるために必要な描写だったという。築き上げてきた平和が揺らぐ今、イシグロさんは戦争の記憶が忘れ去られる前に時代に応じた伝え方を探さなくてはいけないという。
東京・渋谷・NHK屋上から気象情報を伝える。
楽天・浅村栄斗が通算2000本安打を達成した。プロ17年目で史上56人目となる大記録に到達。浅村は「長かったですし、苦しかったです」と話した。楽天対日本ハムの試合。浅村は1回、先制のタイムリー。長くヒットが出ず、人知れず苦しんできた浅村。多くの人に祝福される記録にたどり着いた。第2打席には2001本目のヒット。楽天2-1日本ハム。浅村は34歳6か月。平成生まれの選手では初めての記録達成。歴代選手の年齢を見ると、最も若かったのがロッテなどで活躍した榎本喜八さんの31歳7か月。次いで現役の坂本勇人選手。浅村はは王貞治さんの次ぐ7番目。長嶋茂雄さん、野村克也さんを上回る若さでの記録達成。
きょうは、ソフトバンク-オリックス、広島-DeNAが雨で中止。ロッテ-西武。西武は1回、西川愛也が先頭打者ホームラン。4番のネビンも続き西武はいきなりのホームラン攻勢。この回3点を先制した。西武・今井達也は、防御率0点台をキープ。西武6-1ロッテ。
中日、先発の高橋宏斗は2点リードの6回、阪神・大山との対戦。フェンス直撃の2点タイムリーツーベースで同点に。8回、中日・高橋周平が2点タイムリーで勝ち越しに成功。しかし9回、中の抑え松山が1点を失う。バッターは阪神・中野。松山は気持ちのこもったストレートを投げ込んだ。中日5-4阪神。中日の連覇は2でストップ。
巨人は1点リードの4回、2年目の泉口。スタンドのファンに届く2号ソロは、本拠地での初ホームラン。しかし7回、この回からマウンドに上がった巨人・田中が1点差とされ、ヤクルトは代打・宮本。9試合連続無失点とチームを救ってきた田中が粘れず追いつかれた。それでも打線は8回、再び泉口。決勝の2点タイムリーツーベース。巨人は泉口の活躍で今シーズン最多に並ぶ4連勝。巨人4-2ヤクルト。
大リーグは日本選手の活躍が光った。打点リーグトップのカブス・鈴木誠也。第5打席に13号3ラン。3打点の鈴木は打点を46に伸ばし、チームも逆転勝ち。カブス13-6レッズ。
エンジェルスの菊池雄星は移籍後、ここまで10回の登板で勝ちがない。この日は伸びのあるストレート、スライダーと相手に得点を与えない。4回のピンチもしのぎ、3点リードの6回途中まで投げて無失点。移籍後、初勝利でチームも8連勝。エンジェルス7-4マーリンズ。
雨の強まる中ニューヨークで行われたドジャースとメッツの試合は1時間半以上中断。ドジャース・大谷翔平の第5打席は2試合ぶりのヒット。チームは延長13回、5時間半以上の熱戦を制した。ドジャース7-5メッツ。大谷は2刀流復帰に前進。日本時間の明後日、実践形式の投球練習を行うことになった。大谷がバッターを相手に投球するのは1年9か月ぶり。
大相撲・夏場所は14日目。きのう2場所連続の優勝を決めた大関・大の里。きょうからの2日間は全勝優勝を目指す戦い。大栄翔を押し出し、大の里は14連勝。大の里は「しっかり準備して頑張る」などと話した。
大相撲・夏場所は14日目。中入後の勝敗。31歳の佐田の海は10勝目。二桁の勝ち星は実に3年ぶり。朝紅龍が幕内で初めて10勝目をあげた。小結・若隆景に、関脇・霧島、横綱・豊昇龍が11勝目
バスケットボール・男子Bリーグはチャンピオンシップファイナル。宇都宮ブレックスが持ち味の3ポイントシュートで優勝に王手をかけた。宇都宮は最後まで正確なシュートが光った。宇都宮ブレックス81-68琉球ゴールデンキングス。宇都宮は3シーズンぶりのリーグ優勝に王手。