2025年5月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

サタデーウオッチ9
小泉農相コメ農家面会▽USスチール買収は▽関税交渉3回

出演者
山下毅 林田理沙 久保井朝美 姫野美南 浅田春奈 伊原弘将 
(スポーツニュース)
伊藤美誠 56年ぶりの決勝進出は?

卓球の世界選手権。女子シングルスで伊藤美誠が、日本選手でこの種目、56年ぶりとなる決勝進出を狙った。準決勝は世界1位、中国の孫穎莎との対戦。伊藤は2ゲームを続けて落とし、第3ゲーム、持ち味の力強いスマッシュ。フォアハンドで強気に攻める。しかし、連続でポイントを奪われ、このゲームも落とした。伊藤はストレート負けで銅メダル。伊藤美誠は「悪くはなかったと思うが、孫選手に対して、もっともっといろいろできるようにしていきたい」と話した。

張本智和/木原美悠 準決勝敗退で銅メダル

卓球の世界選手権。女子ダブルスの準決勝は張本美和と木原美悠のペアが中国ペアと対戦。ストレート負けで銅メダル。

ブレイブルーパス×スティーラーズ 決勝進出を果たすのは

ラグビー・リーグワン・プレーオフ準決勝は、連覇を狙う東芝ブレイブルーパス東京とコベルコ神戸スティーラーズが対戦。後半は序盤からブレイブルーパスの強さが際立った。攻守で圧倒したブレイブルーパス。完勝で決勝進出。東芝ブレイブルーパス東京31-3コベルコ神戸スティーラーズ

4位 浦和 勝ち点伸ばせるか

サッカーJ1。4位の浦和レッズは名古屋グランパスとのアウェー戦。序盤から18位のグランパスに押し込まれる。前半は無失点でしのぐ。後半に入るとレッズが反撃。後半から起用された2人の連携で均衡を破る。ところが試合終盤、PKを決められ同点。さらにアディショナルタイムに勝ち越しを許した。レッズは下位の相手に逆転負け。名古屋グランパス2-1浦和レッズ。

(エンディング)
エンディングトーク

トランプ関税に関する日米交渉は来週後半に1つの山場を迎える見通し。来週の交渉は、G7サミットでの日米首脳会談まで2週間。首脳会談で一定の合意ができるかどうか、来週見えてくるかも焦点。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.