TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は石破内閣の発足を前に、午後0時半ごろ、およそ3年間執務に当たった総理大臣官邸を後にした。総理大臣官邸の玄関ホールにはおよそ150人が集まった。岸田総理大臣は花束を受け取ったあと、拍手で見送られながら、総理大臣指名選挙が行われる衆議院本会議に出席するため国会に向かった。衆議院本会議は午後1時から始まる予定だったが、まだ始まっていない。政治部・山本雄太郎が「臨時国会の会期で与野党が対立している。与党側は今月9日までの9日間と提案したが、野党側はこれに反発して“臨時国会の会期をきょう決めるのであれば、午後1時からの予定されていた総理大臣指名選挙の本会議には出席できない”ということで、折り合わない状況が続いていた。結果的に、午後1時半ごろから立憲民主党が反対討論を行うということで本会議開かれることになった。自民党の石破総裁がきのう、衆議院選挙を今月27日投開票という日程で行う方針を表明した。これに立憲民主党側は“予算委員会で十分な審議を行うべきだ。また、総理大臣にまだ任命されていない石破さんが解散について発言するのは非常に違和感がある”などと抗議した。立憲民主党の野田さんも“まさか論戦から逃げるとは思わなかった。筋を通してほしい”と述べて、反発をしている状況」とスタジオで述べた。衆議院の本会議は午後1時半ごろから始まる見通しとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国会で、アメリカの関税措置への対応について集中審議が行われた。石破総理が「私とトランプ大統領との間で担当閣僚同士でこれからやろうというお話」と語った。赤沢大臣が、トランプ支持者のシンボルである帽子を被ったことについて、政治的なメッセージとはとらえていないと語った。

2025年4月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
トランプ大統領の就任から3ヶ月。支持率は低下し、抗議デモで辞任を求める声が上がっている。トランプ関税が世界の市場を翻弄。円相場は7ヶ月ぶりの円高水準に。アメリカが円安の是正を求めるとの思惑から円買いの動きが強まった。またトランプ氏は日本車の安全基準に改めて不満を示した。国会ではトランプ政権との関税交渉について論戦が交わされた。閣僚級会議でアメリカ側は輸入拡大[…続きを読む]

2025年4月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日米交渉について国会で論戦になった。石破首相は各論に議論が及ぶことは想定していなかったと述べた。政府は総合対策本部に職員10人を追加し47人体制とした。

2025年4月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
先週、アメリカで行われた1回目の日米関税交渉。トランプ大統領自ら出席した想定外の交渉となった。トランプ大統領は対日貿易赤字の解消を要求したほか、日本でアメリカ製の車の販売台数が少ないことに不満を示したという。赤沢大臣は、トランプ大統領には自動車・鉄鋼・アルミ・相互関税10%を全部やめてくださいと繰り返し主張した。トランプ大統領は、関税のほかに貿易を妨げている[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理はトランプ政権との関税交渉について、安全保障など各論に議論が及ぶことは想定していなかったと明らかにした。また野党側は自動車への追加関税に対する日本側の対応などを問題視した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.