TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は石破内閣の発足を前に、午後0時半ごろ、およそ3年間執務に当たった総理大臣官邸を後にした。総理大臣官邸の玄関ホールにはおよそ150人が集まった。岸田総理大臣は花束を受け取ったあと、拍手で見送られながら、総理大臣指名選挙が行われる衆議院本会議に出席するため国会に向かった。衆議院本会議は午後1時から始まる予定だったが、まだ始まっていない。政治部・山本雄太郎が「臨時国会の会期で与野党が対立している。与党側は今月9日までの9日間と提案したが、野党側はこれに反発して“臨時国会の会期をきょう決めるのであれば、午後1時からの予定されていた総理大臣指名選挙の本会議には出席できない”ということで、折り合わない状況が続いていた。結果的に、午後1時半ごろから立憲民主党が反対討論を行うということで本会議開かれることになった。自民党の石破総裁がきのう、衆議院選挙を今月27日投開票という日程で行う方針を表明した。これに立憲民主党側は“予算委員会で十分な審議を行うべきだ。また、総理大臣にまだ任命されていない石破さんが解散について発言するのは非常に違和感がある”などと抗議した。立憲民主党の野田さんも“まさか論戦から逃げるとは思わなかった。筋を通してほしい”と述べて、反発をしている状況」とスタジオで述べた。衆議院の本会議は午後1時半ごろから始まる見通しとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を来週後半にも開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「そこは非常に複雑になっていてこれは逢沢総裁選挙管理委員長かな」と述べた。両院議員総会は党大会に次ぐ正式な意思決定機関で、党の運営や国会活動における特に重要な事項を審議・決定する。旧茂木派の笹川農林水産[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を近く開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「総裁選などは総裁選管理委ということになると思う」と述べた。石破首相は「逃げずに説明するということに尽きる」としている。野党からは「往生際が悪い」「早く方向性を決めて落ち着いてもらいたい」などの声が出た。
[…続きを読む]

2025年7月29日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
来月1日に召集される臨時国会では、新しい参院議長・副議長が選出予定。議長は自民から、副議長は立民から選出することで与野党は合意している。臨時国会召集を前に立民は参院議員総会開催。執行部から長浜参院副議長の後任に福山哲郎元幹事長を推す案が示され、異論は出されず福山氏を推すことが決定された。福山氏は63歳、参院京都選挙区選出の当選5回で、民主党政権では菅内閣で官[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
ガソリン暫定税率廃止へ。野党8党は8月の臨時国会に提出し11月1日廃止を目指す方向で一致。施行日を11月1日にした理由は与野党で協議し安定的で確実な実施を実行するためと説明。野党は早期の審議入りと法案の成立をもとめるが、与党は秋の臨時国会で議論したい考えを示す。あすにも与野党間で協議が行われる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.