TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党、日本維新の会、共産党、国民民主党の野党4党が石破内閣に対する不信任案を提出した。この理由について立憲民主党・野田代表は「石破総理は予算委員会での審議を拒み国会の会期延長にも応じていない。能登地震の被災地の復旧、復興や国会での説明責任よりも党利党略を優先させたと判断せざるを得ない。裏金問題、旧統一教会問題はまだ終わっていない」と話しているという。この不信任案の扱いについては現在、議院運営委員会理事会で協議中。衆議院解散の流れを解説。きょう午後3時半ごろ、衆議院本会議直前に額賀議長が解散詔書を読み上げ、衆議院解散となり、夕方の臨時閣議で15日公示、27日投開票の衆議院選挙の日程が決定する。夜には石破総理大臣が記者会見で解散理由を説明することとなる。
衆議院の解散での「バンザイ」は恒例となっているが、諸説ある「バンザイする理由」を解説。自民党が派閥の裏金問題をめぐり、次の衆議院選挙であわせて12人(西村元経済産業大臣、下村元文部科学大臣、高木元国会対策委員長、萩生田元政調会長、平沢元復興大臣、三ツ林衆議院議員、小田原衆議院議員、菅家衆議院議員、中根衆議院議員、細田衆議院議員、今村元衆議院議員、越智衆議院議員)を公認しないと発表した。また比例単独で出馬の可能性がある杉田水脈衆議院議員らについては今回、公認するかの判断を見送った。「公認」と「非公認」の違いを解説(東京都選挙管理委員会)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の後も
自公与党が敗れた参院選を巡っては、国民民主・参政が躍進した一方、立憲民主・維新は伸び悩む形となった。その一方で公約として注目された消費減税・給付金も焦点となる。立憲の支持者からは自民党の公約は実現しないのではないかとの声が聞かれ、国民の支持者からは若者が資産を得られるようという言及に注目したとの話が聞かれた。国民・玉木雄一郎代表は納税者に減税でお返しすべきと[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう神戸で自民党・石破総裁と公明党・斉藤代表が演説し、与党は給付、賃上げを訴えた。野党は消費税減税や廃止を主張した。立憲民主党・野田代表は宮崎・国富町で、日本維新の会・吉村代表は大阪市で、共産党・田村智子委員長が東京・池袋駅前で、国民民主党・玉木代表が東京・新橋駅前で、れいわ新選組・山本太郎代表は東京・新宿駅前で、参政党・神谷代表は東京・中央区で、社民党・[…続きを読む]

2025年7月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
各党の党首が演説を行った。今回の参議院議員選挙は125議席をめぐって争われ、投票日は20日で即日開票される。

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党・石破茂総裁「物価上昇を上回る賃金上昇を我々は必ず実現します」、公明党・斉藤鉄夫代表「責任ある減税を行っていきます」、立憲民主党・野田佳彦代表「我々は食料品にかかる消費税を0%にしようと思います」など党首の第一声を紹介。参議院選挙の投開票は今月20日。

2025年7月4日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
きのう公示された参議院議員選挙。初日の各党党首の訴えをまとめた。自民党・石破茂総裁は「生活苦しい、そういう方々に早く給付金を届けたい、自民党は日本、次の時代のために必要なことを誠心誠意訴えていく」。 公明党・斉藤鉄夫代表は「現金給付も物価高対策で行っている。バラマキではない。物価高に追いつかない年金、賃金上昇その差額を埋めるための物価高対策」。給付を公約に掲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.