TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

きのう公示された衆院選。きょうからは期日前投票も開始。きょうは各党の物価高対策を解説。消費税を維持し給付に重点を置くのは立憲民主党・公明党・自民党。自民党と公明党は低所得者向けの給付金を掲げている。時期は未定だが去年給付した10万円の政策が念頭にあるとみられる。立憲民主党は中低所得者を対象に税額控除と現金給付を組み合わせ、消費税の一部還付を導入するとしている。払戻す手順の具体的な説明はまだない。他は消費税減税を中心に訴えていて、日本維新の会は消費税率を8%へ引き下げ、所得税・法人税の減税を打ち出している。共産党は廃止を目指し、当面5%に引き下げるとしている。国民民主党は実質賃金プラスまで当面5%に引き下げるとしている。れいわ新選組は消費税廃止、社民党は3年間ゼロ、参政党は消費減税と社会保障の最適化を主張。自民党などが消費減税に反対なのは安定財源であるため。国の借金は1311億円。石破首相は少子高齢化で社会保障費も増える中、安定的な財源が確保されないと消費減税を否定。消費税減税の代替案の説明も選挙戦では求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
今週は全て独自取材SP。日本が振り回されるトランプ関税について国際弁護士・湯浅卓が超最新情報をお届け。更に河野太郎議員が生出演。”石破おろし”論争で党内が揺れる中、おととい行われた両院議員総会。党内からは「石破総理が暴走している」と強い言葉で批判する議員も。

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
トランプ関税を巡る日米間の認識の食い違いについて一昨日赤沢大臣はアメリカ側から日本側の認識通り税率15%未満の品目は一律15%に引き上げてその他は据え置き、自動車関税は相互関税の修正と同時期に15%に引き下げられると説明されたことを明かした。玉木代表は「自動車と自動車部品に関する関税は日本経済への影響が大きく、これがいつ修正されるのかわからないのは大問題だと[…続きを読む]

2025年6月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が今月27日~29日まで行った世論調査での自民党の支持率は23%で、2012年の政権復帰以来“最低タイ”だった。前回5月の調査からは2ポイント下がった。また、6か月連続で自民党についで2位だった国民民主党は5%で、前回から6ポイント下がり3位へ後退。立憲民主党が6%で2位。一方、参政党が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上。支持政党な[…続きを読む]

2025年6月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した6月の世論調査で、参院選の投票先の政党を聞いたところ、自民党が29%と前回の調査から3ポイント上昇しトップを維持した。立憲民主党、国民民主党は前回調査と変わらず同率で12%。参院選後の望ましい与野党の議席については「与野党の議席が互角」が43%、「野党の議席が与党を上回る」が28%、「与党の議席が野党を上回る」が20%。石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.