TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

注目候補の当落情報を伝える。裏金問題で官房長官を辞任した自民・松野博一候補が出馬した千葉3区は、1番手が立憲・岡島一正、松野候補は2番手に沈んでいる。松野氏は比例重複が認められず、負ければ即落選。旧安倍派で無所属の西村康稔候補が出馬した兵庫9区は、1番手が西村候補。“裏金”候補の木村次郎候補が出馬した青森3区は、立憲の新人・岡田華子候補が当選確実。加藤元幹事長の王国で知名度は抜群、「裏金とは無縁」という加藤鮎子候補が出馬した山形3区は、加藤候補が当選確実。首相の座を降り、一候補に転じた岸田文雄候補が出馬した広島1区は、岸田候補が当選確実。北海道11区では、妻の立憲・石川香織候補が小選挙区、夫の石川知裕候補が比例で立候補。知裕候補は大腸がんでステージ4。石川香織候補が当選確実。選挙直前に維新に合流した斎藤アレックス候補が出馬した滋賀1区は、斎藤候補が1番手。共産党で唯一、小選挙区で3連勝中の赤嶺政賢候補が出馬した沖縄1区は、赤嶺候補が1番手だが、自民の現国交副大臣・国場幸之助候補が迫っている。立憲代表選で敗北した泉健太候補が出馬した京都3区は、泉候補が当選確実。自民・橋本岳候補が出馬した岡山4区は、1番手が立憲・柚木道義候補、2番手が橋本候補。宮城3区は立憲・柳沢剛候補が当選確実。自民・西村明宏氏は当選6回、旧安倍派に所属し、計554万円のいわゆる裏金を受け取っていた。新潟1区は立憲・西村智奈美候補が当選確実。新潟5区は立憲・梅谷守候補が当選確実。一騎打ちとなった高鳥修一候補はいわゆる“裏金候補”で比例重複がない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今回の選挙でもSNSにはフェイクが広がっており、政府の支出に関する投稿が多くみられる。また、外国人に関する誤った情報も目立っている。こうした情報が広がる背景について専門家は「生活苦がある中で、自分たちが社会の中で大事にされていないと感じる人たちが増えている。税金や社会保険の使われ方にセンシティブになっている」と指摘している。
政党や政治団体で意見が分かれて[…続きを読む]

2025年7月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
東京選挙区候補者、5名に聞いた「人生で大事なものは?」。候補者それぞれが「家族」「現場に足を運ぶ」「縁」などと回答した。また「なぜ政治家になりたい?」の問いには、「日本ハサン」「人々の挑戦を後押しするため」などと回答した。

2025年7月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
SNS上での偽・誤情報に関するトーク。今回、各政党のSNS対策について独自アンケートを実施した。自民党と日本維新の会はファクトチェックを行う予定とのこと。立憲民主党と社民党は党内でファクトチェックを行うとのこと。国民民主党と公明党はAIでファクトチェックを行う。共産党はファクトチェックは行わない。れいわ新選組・参政党・日本保守党は回答なし。山口真一准教授によ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 知りたい 投票の前に
ボートマッチについて解説。ボートマッチとは、自分が考えていることと候補者を一致させること。選挙ドットコムが実施している投票マッチングで、20の質問に答える形式。最後まで回答すると自分の考えに近い政党が表示される。2021年の衆院選では約350万人が利用している。ヨーロッパでは1980年代から有権者の50%が利用している。投票ドットコムの鈴木邦和編集長は「全政[…続きを読む]

2025年7月8日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府はエネルギー基本計画を改定した。電力需要が2040年までには最大2割増えると予想。再エネを最大の電源としつつ原発は最大限の活用を打ち出した。各党はどう対応しようとしているのか。多くが再エネ拡大を訴えている。課題は山積で各党の公約だけでは課題にどう対応していくのか具体的ではない。今、再エネの最大の課題は洋上風力への逆風。各党は公募ルールがどうあるべきか、国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.