TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

中継で立憲民主党・野田代表に話を聞いた。現在の獲得議席94議席については、開票結果が出るまではなんとも言えないが、前回よりは躍進している。願わくば自公の過半数割れまで追い込みたい。政治とカネの問題については、公示の日から最終日まで首尾一貫としてこのテーマを訴え続けてきた。間違いなく手応えが強まっていると述べた。1本化していたらもっと躍進していたのではないかとの質問については、なるべく与党と一騎打ちの構図に持ち込むのが理想だったが、そういう時間をなくすために早めの解散をしてきたのではないか。収支報告書に不記載になった議員への追求については、新しい事実が次々と出てきているので政倫審では出席要求をし、弁明がおかしい人に対しては証人喚問を求める。政治資金パーティー、企業・団体献金禁止については、パーティーについては各党自粛するという形にしている。法案については各野党と揃い踏みしなければいけないので、調整をして野党共同提案にしていきたい。能登復興については政権をお預かりしたら1カ月で必ず成立させたい。来年の参院選で野党1本化を目指すのかについては、今回の選挙総括をしながら議論を始めて、その先には参院選の戦い方も展望に入れながらの誠意ある対応が続くと述べた。
小嶋氏が野田代表の発言のポイントを解説。政治とカネの問題については引き続き追求をしていくという姿勢を示していた。自民党に対して党としての調査を求めるということを言っていた。さらに政倫審で説明してない議員については説明を求めていくという考えを示していた。能登復興については仮に自民党が審議をしていくとなった場合でもスピード成立について協力をしていきたいという考えを示したと説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙で50議席を巡って争われた比例代表は各党の獲得議席が決まった。自民党は12議席、国民民主党は7議席、参政党は7議席、立憲民主党は7議席、公明党は4議席、日本維新の会は4議席、れいわ新選組は3議席、日本保守党は2議席、共産党は2議席、チームみらいは1議席、社民党は1議席。NHK党、再生の道、日本誠真会、無所属連合、日本改革党は議席を獲得できなかった。[…続きを読む]

2025年7月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙で50議席を巡って争われた比例代表は各党の獲得議席が決まった。自民党は12議席、国民民主党は7議席、参政党は7議席、立憲民主党は7議席、公明党は4議席、日本維新の会は4議席、れいわ新選組は3議席、日本保守党は2議席、共産党は2議席、チームみらいは1議席、社民党は1議席。比例代表では一部の自治体の開票結果がシステムに正確に反映されない不具合が起きてい[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選で躍進した参政党の演説集会が行われている。オレンジ旋風を巻き起こした参政党。日本人ファーストを掲げ、都市部を中心に14議席を獲得。単独で法案提出できる11議席を超えた。海外メディアも注目している。代表の神谷宗幣氏は29歳で吹田市議選に初当選。自民党の公認で衆院選に立候補したが落選。ネット番組を開設し、2020年に参政党を結成。不安視する声もある中で、な[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。自民・公明の与党は過半数を割り込む結果となった。衆参両院で少数与党となり、石破総理大臣はさらに厳しい道のりが待ち受けている。自民党の臨時役員会では参院選の総括のため、近く両院議員懇談会を開くことなどを確認した。同じく議席を減らした公明党の斉藤代表との会談では今後も引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。石破総理は[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
参院選で大躍進を遂げた参政党。東京・新橋で行われた参政党の街頭演説ではアンチとの衝突も。フィーバーの象徴となったのが選挙戦最終日のマイク納めを行った芝公園での演説。約2万人の群衆が集まった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.