TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

衆院選の開票速報を伝えた。東京1区は自民の山田美樹候補が1位、立憲の海江田万里候補が2位。東京2区は自民の辻清人候補が1位、国民の鳩山紀一郎候補が2位。東京3区は石原宏高候補が1位、立憲の阿部祐美子候補が2位。東京5区は立憲の手塚仁雄候補と自民の若宮健嗣候補がトップで並んでいる。東京6区は立憲の落合貴之候補が当選。自民の土屋美和候補は落選。東京7区は立憲の松尾明弘候補が当選。自民の丸川珠代候補は落選。比例復活はなし。東京8区は立憲の吉田晴美候補が当選。東京9区は無所属の菅原一秀候補と立憲の山岸一生候補がトップで並んでいる。東京10区は立憲の鈴木庸介候補と自民の鈴木隼人候補がトップで並んでいる。東京12区は自民の高木啓候補、維新の阿部司候補、国民の大隈利昭候補、共産の田原聖子候補が並んでいる。東京13区は自民の土田慎候補が1位。東京14区は自民の松島みどり候補が当選。東京15区は立憲の酒井菜摘候補、無所属の須藤元気候補、自民の大空幸星候補が並んでいる。東京17区は平沢勝栄候補が1位、国民の円より子候補が2位。東京18区は自民の福田かおる候補と立憲の松下玲子候補が並んでいる。東京18区は自民の松本洋平候補と立憲の末松義規候補が並んでいる。東京20区は自民の木原誠二候補が1位、共産の宮本徹候補が2位。東京21区は立憲の大河原雅子候補が1位、無所属の小田原潔候補が2位。東京22区は自民の伊藤達也候補と立憲の山花郁夫候補が並んでいる。東京24区は無所属の萩生田光一候補と立憲の有田芳生候補が並んでいる。東京25区は自民の井上信治候補が当選。東京27区は立憲の長妻昭候補が当選。東京29区は公明の岡本三成候補が1位、立憲の木村剛司候補が2位。東京30区は立憲の五十嵐衣里候補が1位、自民の長島昭久候補が2位。東京23区は立憲の伊藤俊輔候補が当選。東京28区は立憲の高松智之候補と自民の安藤高夫候補が並んでいる。岐阜1区は野田聖子候補、愛知1区は河村たかし候補、埼玉5区は枝野幸男候補、兵庫9区は西村康稔候補が当選。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(オープニング)
オープニング映像と出演者の挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.