TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補した。その結果について詳しく見ていく。まずはこちらの34人。いずれも公認されたものの比例への重複立候補が認められなかった人たち。今回千葉3区の松野さんなどが当選した一方、東京7区の丸川さんなどが落選した。当選したのは34人のうち半数以下の14人にとどまった。一方で非公認となった10人。いずれも今回無所属で立候補した。このうち当選したのは東京17区の平沢さん、そして東京24区の萩生田さん、また兵庫9区の西村さん。10人のうちこちらの3人が当選した。一方、東京11区の下村さんや福井2区の高木さんなど7人が落選した。また離党勧告の処分を受けて離党した世耕さんが当選した。この結果、不記載があった46人のうち合わせて18人が当選した。この結果が全体の議席にどう影響したのだろうか。自民公明両党、選挙前は279議席だったが、今回過半数の233議席を割り込んで215議席だった。このうち不記載があった議員らのうち公認されて当選した人が34人のうち14人。今後無所属で立候補し、当選した候補者が追加公認される可能性もあるが、自民公明両党は過半数に18議席届いていないのが現状。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
都議会議席数。自民党は、8減らして22(過去最低)。公明党は、4減らして19。都民ファーストの会は、6増やして32議席となり第1党に返り咲いた。共産党は、5減らして14。立憲民主党は、5増やして17。国民民主党が9、参政党が3、初めて議席を獲得。石丸伸二さんが代表を務める「再生の道」、日本維新の会、れいわ新選組、日本保守党、社民党は、いずれも議席を獲得するこ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
夏の参議院選挙の前哨戦とされる東京都議会議員選挙の投開票がきのう行われ、小池知事の都民ファーストの会が31議席を獲得し第1党に返り咲いた。自民党は21議席と過去最小となった。公明党も議席を減らし19議席だが、3党あわせて「知事与党」は過半数を確保した。野党では、立憲民主党が議席を増やし17、これまで都議会に議席を持たなかった国民民主党が9、参政党が3とそれぞ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
きのう投票が行われた東京都議会選挙は都民ファーストの会が第一党に返り咲き。都民ファーストの会は小池知事の人気を背景に31議席を獲得。自民党は21議席。不記載問題で無所属出馬の候補らを含めても過去最低議席。公明党は過去8回全員当選を続けてきたが、今回は現職3人が落選し19議席にとどまる。都民ファースト、自民、公明の知事与党で過半数を確保している。立憲民主党は1[…続きを読む]

2025年6月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
野党が国会に提出したガソリン減税法案が廃案となった。おととい参院の財政金融委員会で審議されるも委員長が散会とし採決は行われず。野党側が三宅委員長に対する解任決議案を提出。その後野党側が引き続き法案の採決をを求めるも参院では多数の与党が拒否したため、法案は廃案となる。立憲民主党・水岡参院会長は、責任を負ってここにいる国会議員としてあるまじき行為とコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.