TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

衆院選で28議席獲得と躍進した国民民主党の玉木代表は「欲しいのはポストではなく経済政策の実現だ」と述べ、今後の政権運営に加わる含みを持たせた。玉木代表は、どちらと連携すれば党の政策を実現できるか見極めている状況で、立憲民主党は政治とカネの問題で野党をまとめたい考えだが、玉木代表はあくまで経済政策の実現を訴えている。今回の選挙で掲げたいわゆる年収の壁対策や電気ガスなどのエネルギー価格高騰対策を重視していて、立憲と連携していても法案は通せないというジレンマがある。そんな中、石破総理は昨日「野党の政策であっても取り入れることに躊躇があってはならない」と発言した。自民党とは過去にガソリン税を巡る協議で決裂したが、今後は交渉できる可能性が広がる。今後の石破総理の政権運営に大きな影響を与えるだけに玉木代表の手腕が試されることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
事実上、自民党と立憲民主党の争いとなった青森選挙区。自民党は滝沢求氏は引き続き国会に送り出して欲しいと訴えた。立憲民主党は重点を置く選挙区の1つと位置づけ、野田代表が2度にわたり応援に駆けつけた。福士珠美氏を擁立し、議席確保を目指した。

2025年7月20日放送 22:45 - 0:00 テレビ朝日
有働Times(参議院選 開票速報)
立憲・野田佳彦代表は改選議席よりも躍進している、野党と連携しながら国民からの石破政権へのノーをうけてそれに変わる受け皿を作っていきたいとしている。消費税を給付に変える動きがあることから連立はありえないとしている。今後については野合ではなく詰められるようにしたい、ガソリン減税や消費税など最大公約数で一致点を探していくと言及。野党での連立を目指す方針だが、かつて[…続きを読む]

2025年7月20日放送 22:00 - 23:00 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
青森・六ケ所村には核燃料サイクルの要である再処理工場がある。使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムとウランを取り出す施設。1993年に着工したが完成には至っていない。総事業費は15兆円超。青森選挙区では自民党と立憲民主党の候補者が1つの議席を争っている。立憲民主党は原子力エネルギーの依存度を下げると主張している。

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
過去の参院選で自民党が獲得した議席数の推移。リクルート事件後の89年は36、消費増税後98年は44、消えた年金問題などあった07年は37。いずれもその時の総理が退陣している。今回は30程度になる見通し。TBSなどの調査では、これまで自民を支持していた者は参政・保守などに流れたとみられる。要因として考えられるのは、経済政策で自民を支持していた人が物価高などを受[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.