TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

国会で立憲民主党と日本維新の会の党首会談が行われ、立憲・野田佳彦代表は維新・馬場代表に対し衆議院選挙での自公過半数割れを踏まえ、特別国会での総理大臣指名選挙で自らに投票するよう協力を求めた。これに対し馬場代表は、「大義や具体的な政治改革案がなければ与することができない」と応じ、立憲側との協議を続ける考えを示した。野田代表は「維新側とは政治改革などについても協議を行うことで一致した」としていて、きょう午後、共産党・田村委員長とも会談する予定。
衆議院選挙で過半数を下回った自民党と公明党の両党は、今後は政策ごとに野党側の協力を得ながら対応していく考え。このため経済対策の着実な実施や今年度の補正予算案の成立に向け、野党側の意見を聞く必要があるとして、近く政策協議を行う場を設置する方向で調整に入った。あすにも自公の幹部が会談し、協議の枠組みを決める方針だが、まずは大幅に議席を伸ばした国民民主党に呼びかけを行う方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(オープニング)
オープニング映像と出演者の挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.