TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

立憲民主党と国民民主党が幹事長会談。政治改革などを進めることで一致し、週明けには党首会談を行うことで合意。立民は国民へ国会での連携を呼びかけたが、国民側は「案件ごとに連携していく」とし、どの党とも同じ距離感で臨む考えを強調。公明党との会談では、案件ごとに政策協議を始めることで一致。「年収の壁」問題の解決について、公明党は実現に前向きな姿勢。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党の野田代表は維新が議員定数削減を連立を組む絶対条件としていることをめぐり、政治資金問題で結論を出すのが先だと疑問視した。さらに議員定数削減を条件に自民党とうかつに連立を組むのはやめた方が良いなどと指摘した。こうした中与野党は総理大臣指名選挙について、今月21日に実施することで大筋合意した。

2025年10月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
連立協議では維新から自民に対し社会保障改革や副首都構想、企業・団体献金の廃止を含む政治改革などの政策を提示している。吉村代表が国会議員定数の削減についての法案を秋の臨時国会で成立させることを連立入りの絶対条件として求めている。自民党からは「非常に高い球だ。秋の臨時国会というのは現実的ではない」などの反発の声が出ている。立憲幹部は維新の議員定数削減を掲げたのは[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党と日本維新の会が先ほどから連立入りを判断する2回目となる政策協議を行っている。今回は維新が要求する食料品消費税ゼロと企業団体献金について詰めの協議を行っているとみられ、維新側は「この項目はその他の項目と合わせて総合的に判断する」と譲歩の構えも見せている。一方で維新側はここにきて議員定数削減も条件だとしていて、臨時国会中の法案を国会に提出することを飲まな[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党と日本維新の会の2回目の政策協議がつい先程始まった。この会談では維新が提示した“食料品の消費税率2年間ゼロ”や“企業・団体献金の廃止”などの項目で一致できるかが焦点とみられていたが、維新の吉村代表が今朝のフジテレビの番組で「国会議員定数の削減」を合意の絶対条件に掲げたことで事態は急展開を迎えた。吉村代表はさらに「今年中に最低でも1割削減」などと期限や削[…続きを読む]

2025年10月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党と日本維新の会の政策協議は、午後3時10分から行われる。角谷は、公明党は、この政治改革では不十分だとして連立を離脱した、それよりも厳しくなければ、新たな連立の意味がないのではないか、維新も一枚岩ではなく、企業団体献金の廃止というハードルを下ろしてはいけないという声も党内にはあるなどと話した。企業団体献金の廃止について、角谷は、自民党は、企業団体献金のな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.