TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

第582回 日本テレビ放送番組審議会では冒頭に2024年上半期の番組種別時間についての報告が行われた。今回の発表は、news every.で扱った総裁選挙と立憲民主党の代表選挙。その関連報道について審議を行った。山崎は市民も国民も知りたいと思い所にフォーカスが行き届いていたと答えた。その中でのコメントでは自民党の総裁選候補者討論会など自民党側の掲げるテーマの中では夫婦別姓などばかりで経済の感心も高い中でそれがあまりないと感じたという。谷口はマスメディアが私達という言葉を沢山使っていたが、それが明確に絞り込まれていたと感じたという。またインタビュアーの姿勢が素晴らしいと感じたと答えた。廣瀬は番組がわかりやすかったと答え、まだわからない情報がある中で正確に情報を得ることができたと感じられたという。しかし二日目のアンケート結果を踏まえて誰に投票するのか?という質問に皆答えに困っていたが抽象的なことに時間がかかっている印象があったと答えた。
山口は自民党総裁選は制度がわかりにくいものだがそういった仕組みをわかりやすいと答えた。また選挙が終わった後の企画について注目されないと感じていると答えた。また密な議論が作れる場を作ってほしいと答えた。治部はバランスを考えていると感じたという。さらに、選択的夫婦別姓についてその当事者であるアナウンサーにもっと意見を言ってほしいと感じたという。酒井は他局の世論調査で行っていたがこの番組では党員当局に聞いていてリアリティのある数字だと感じたという。また自民党候補者の顔がイキイキしていなかったと答え、体を向き合わしておらず表情がこわばっていたのが気になったという。また政策比較などはわかりやすかったと答えた。鈴木は政治家への記者の質問が増えていると感じたという。その姿勢は褒めたいが最後の新総裁の直面する課題についてもっと言ってほしいことがあったと答えた。三宅は今回の新総裁決めは気になったがこの番組は深層NEWSが出てこないのが気になったという。岡田はタクシーでの運転手の会話を紹介し、その報道が結果に影響しているにちがいないと答えた。番組は好感をもてたなどと紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国会から中継。総理大臣指名選挙をめぐり、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の三党の党首会談が行われた。野田代表が野党候補の一本化に向けて協力を呼びかけたが、安全保障などでさらなる議論が必要だとして、幹事長レベルなどで協議を続けていくことになった。自民党の高市総裁は吉村代表と会談している。玉木代表などとも個別に会談した。

2025年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民・高市総裁は午後2時ごろから立憲・野田代表と約20分会談した。高市総裁は来週21日に召集される臨時国会での首相指名選挙に立候補する考えを伝えた上で、物価高対策などへの協力を呼びかけた。野田代表は首相指名選挙をめぐり、与野党それぞれがどの党と協力して選挙に臨むのかが固まらない中、「期限を決めてやるのが良いのか」と疑問視する考えを伝えた。高市総裁は午後3時す[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
きょう党首会談が与野党ともに続々と行われている。午後4時に野党3党による党首会談が行われ、午後6時からは自民と維新の党首会談が行われる。鈴木幹事長はきのう、基本政策において一致しているのは国民民主党と述べた。午後3時すぎに玉木代表と会談した高市総裁は、臨時国会で道筋をつけていくために一緒に責任を担っていきたい旨は伝えたと述べた。玉木代表は、政策の一致が基本で[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・高市総裁がきょう午後3時過ぎから国民民主党・玉木代表と直接会談を行った。玉木代表は高市総裁との会談を終えると、すぐに立憲、維新との党首会談へ。国民・玉木代表は「私が総理に選ばれたとしても政権運営が厳しい状況になる。依然隔たりはあると申し上げた」と述べた。キーパーソンが党首会談のため、国会へ向かう姿をカメラが捉えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.