TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙はあす公示。7党首が生討論。「日本の安全保障は」「核兵器禁止条約、オブザーバー参加は」。国民民主党・玉木雄一郎代表が「核保有国も加入しているNPT条約。究極的な条約締結に向けた誠実な交渉の努力の一環として席を共にし被爆の実相を伝えていく、非人道性を伝えていくことの意義は整合性ある形でできる。外務省にも政府にも真剣に検討してもらいたい」、共産党・田村智子委員長が「核抑止を乗り越える議論をしなければならない」、れいわ新選組・山本太郎代表が「ロシアとの間に関係性を保ち停戦を申し込む、そのテーブルに米国とロシアをつけることを最大限努力すべき」などとコメントした。「日本の安全保障は」。日本維新の会・馬場伸幸代表が「プランを持って核兵器禁止条約の締結国会議にオブザーバーで参加し、各国に説明して回るだけでも説得力が出てくる」、立憲民主党・野田佳彦代表が「日米外交、日米同盟が日本の外交安全保障の基軸。力による現状変更はだめだという多層的な動きを作っていく事が大事」、自由民主党・石破茂総裁が「話し合える体制をNATO並みに作る。核ミサイルを撃たれても必ず落とせるミサイル防衛能力を上げる。国民は1人も死なない、シェルターも含めて国民保護の体制をやる。核を使っても意味がないという体制を作っていかなければいけない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
今月20日に投開票される参院選、JNNではおとといときのうインターネット調査を行い、取材を加えて中盤情勢を分析した。自民党と公明党はいずれも議席を減らす形になり、非改選と合わせて過半数を割る可能性があることがわかった。野党については、立憲民主党が堅調に獲得議席を増やす見込み。国民民主党は目標としている16議席の獲得に迫る勢い。参政党については、10議席を超え[…続きを読む]

2025年7月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選の参考としてzero選挙の候補者アンケートと考え方診断を紹介。候補者アンケートでは候補者ごとの考え方、政党ごとの考え方を見ることができる。消費税率引き下げについて、自民党内でも意見が分かれている。野党は9割以上が消費税率引き下げに賛成している。外国人労働者の受け入れについても各党で回答にばらつきがある。

2025年7月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参院選の投票日まで1週間。勝敗のカギを握るのは全国32の1人区。岐阜選挙区では政治とカネの問題を受けて自民党を離党した現職は立候補せず、新人6人の争いとなった。若井敦子候補は東京一極集中の是正や賃上げ環境の整備などを訴えている。服部学候補は食料品の消費税一時廃止や氷河期世代への支援を訴えている。三尾圭司候補は消費税廃止を訴え、政権交代を目指す。瀬尾英志候補は[…続きを読む]

2025年7月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
先月行われた東京都議会議員選挙でNHKが行った出口調査では、投票先を決める際に最も参考にした媒体は新聞が23%で最も高く、次いで高かったのがSNS・動画サイトで22%だった。一方で、選挙の際SNSや動画共有サービスでウソや真偽不明の情報が広まり有権者の投票行動に影響を与えるかもしれないという懸念をどの程度感じているかとの質問には、大いに感じるが31%、ある程[…続きを読む]

2025年7月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各党の党首クラスが鹿児島入りしている。保守王国鹿児島で前代未聞の出来事が起きている。尾辻朋実さんは尾辻秀久さんの娘である。園田候補は衆・参あわせて国会議員を10年務めていた。尾辻さんへの厳しい声も聞かれる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.