TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

きょうの国会論戦を傍聴席から見守っていたのはがん患者の団体など。医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度。政府はひとつき当たりの負担の上限額を今年8月から段階的に引き上げる方針だが立憲民主党は引き上げの凍結を重ねて求めた。立憲民主党・野田代表は「お金のない病人は死を選択せざるを得ないようなことをやってはいけない」と述べるも、石破首相は「経済物価動向に対応した令和7年度の定率改訂を行う。令和8年度以降に実施する所得区分の細分化は改めて方針を検討し決定することとしたい」と述べた。石破首相は制度を持続可能にするため見直し自体は実施したいとして今年8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度の在り方については患者団体などの意見も聞いたうえで改めて検討し今年秋までに決定する方針を示した。今年8月からの引き上げは予定どおり行う方針を示したことについて全国がん患者団体連合会・天野慎介理事長は「上げなければならない理由が十分理解できなかった。十分な議論が行われることなく、さみだれ(式)名がってしまうことを危惧している」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
11月には、国会で各党代表質問が予定されている。立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、今月25日、成立から10年を迎えた安保法制について、憲法のもとで認められてきた個別的自衛権の範囲内で説明できるとの考えを示した。2015年、安保法制が成立したとき、民主党は、違憲としてこれに反対していた。2020年、現在の立憲民主党が結成したときには、基本政策に、違憲部分を廃止す[…続きを読む]

2025年10月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
今日のキーワードは「高市・片山タッグが進める『給付付き税額控除』実現可能?」。給付付き税額控除とは、所得によってパターンが変わってくる制度。所得の低い人は、税額控除で控除しきれない分を現金で給付するというもの。中所得者の場合、税額が控除され、高所得者の場合、税額控除なしとなる。給付付き税額控除について20年前から議論はされているものだという。今年9月、自民・[…続きを読む]

2025年10月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
与野党6党の実務者協議が行われガソリンの暫定税率廃止に向けて協議した。これまで自民党は最速で来年1月上旬野党は年内での廃止を求めている。

2025年10月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ガソリン税の暫定税率について、自民党、日本維新の会、公明党の3党は立憲民主党などの意見を踏まえ、廃止の時期を年末とする方向で検討に入った。

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう行われたガソリン税暫定成立廃止協議には、自民・立憲・維新・国民民主・共産・公明が出席した。年内の正式廃止を強く主張する立憲などに対し、自民は年明け以降の廃止を想定してきたが、協議では暫定税率の年内廃止を視野に早急に合意を目指すことで与野党6党が一致した。来月13日からの段階的な補助金増額などを含めあす再協議する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.