TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

毎日新聞の佐藤千矢子さん田崎史郎さんを紹介した。都議選の結果、定数127議席のうち都民ファースト31で第一党に復帰、公明・自民は減り、参政党などが議席を初獲得した。佐藤さんは「今回自民党は逆風が吹いているので減るだろうが大敗はないと言われていたがハズレ過去最低だった。」自民候補の陣営からは「裏金問題への批判は有権者から聞こえない」など楽観的な見通しの声も聞かれたが大敗となった要因について田崎氏は「自民は24・5議席は取れると思っていた。全国的に支持率は上向きになっているが東京では限定的で若年層支持率は低いまま、支持層を5~6割しか固められなかった候補者も多くそうした選挙区では都民ファーストに流れている」とした。前回と比べ投票率が上がったことも影響しているがそれより自民党支持層を固められなかったこととした。自民党支持層の投票先について自民の次に都民ファーストが多く、無党派層では自民より都民が多くなっているとした。佐藤氏はこういった傾向は去年の衆院選もあり、根深い政治不信が自民党だけでなく既成政党にあり新興勢力がとったなどと話した。4年ごとの都議選と3年ごとの参院選は12年に一度重なるが佐藤さんによると都議選の結果は参院選の結果に直結しやすいということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう世界各国や地域にトランプ政権が新たな関税率を適用し、日本には15%の関税が課された。日本政府は先の日米合意のあと、従来15%未満の品目は15%に引き上げられ、従来15%以上の品目はこれまでの税率が維持されると説明していたが、大統領令で日本は特例措置の適用が明記されていなかった。林官房長官は既存の関税率が15%以上の品目には課されず15%未満の品目には既[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
先日8回目の訪米で関税交渉をまとめた際には赤沢大臣は笑みをうかべグーポーズをしていた。当初トランプ大統領の合意内容は、25パーセントまで引き上げられるとされていた日本の関税率を15パーセントにとどめるという内容だった。一方歴史上最大の貿易取引に合意したと話すトランプ大統領。日本からの81兆円の投資について、我々の資金となり好きなように投資できると発言。この合[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京の自民党本部では参議院選挙で敗北した原因を調べるヒアリングが行われている。きのうのヒアリングでは石破総理に退陣すべきという意見は出なかった。先週の両院議員懇談会では、退陣論が相次いだが石破総理は続投の意思を崩さなかった。あすは議決権のある両院議員総会が行われる。日本維新の会は石破政権との間で教育無償化や社会保険料負担軽減で合意していた。維新は前原共同代表[…続きを読む]

2025年8月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのう、国会内で自民党の小野寺政調会長と立憲民主党の重徳政調会長が会談。「給付付き税額控除」について制度的・実務的な課題などを意見交換した。重徳政調会長は「与党側と胸襟を開いて意見交換することは自然なこと」と話した。

2025年8月6日放送 16:05 - 18:00 NHK総合
全国高校野球選手権大会(ニュース)
ガソリン暫定税率廃止をめぐり与野党6党の国対委員長が年内廃止で合意、きょう実務者による2回目の協議が開催された。与党側は廃止実現までの間補助金を活用し、段階的にガソリン価格を引き下げるとする野党側の案について、財源確保を前提に十分考えられるという認識を伝えた。その上で暫定税率廃止は恒久的な財源確保が重要だと重ねて指摘し、21日の会合でそれぞれの財源の考え方を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.