TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属、西村智奈美の質疑。拉致問題について。高市首相は拉致被害の可能性がある方については情報収集に務めているが、政府の方針を応えするのは差し控える、すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく自らが戦闘に立って果敢に行動することで成果につなげていきたいとした。
立憲民主党・無所属、西村智奈美の質疑。自民党総裁選での奈良のシカを蹴っている外国人がいるという発言について。高市首相は奈良のシカへの対策を説明、しっかりとルールを守ってもらうことについては大事に考えている、奈良県警にも相談があるという事実を説明した。公園内で英語と中国語で注意喚起をしていることについて、外国人だけの問題なのか?との質問。高市首相は外国人だけの問題ではない、日本人によってシカに対する加害行為が行われたこともある、外国人にはわかりにくいため重点的な広報をしていると説明した。西村議院は奈良公園のシカに明白にひどいことをしたのは日本人だと指摘。高市首相は決して排外主義ではなく、ルールを知るすべがない外国人観光客がいるのは事実だとした。高市首相は自身が経験したこと、事業者からの証言があることなど発言は事実だと説明。西村議院は発言は外国人の問題として指摘したと受け止めてしまう、外国人のことだけを言ったのは問題だとした。高市首相は演説の中での発言で一定の根拠があっての発言、外国人との秩序ある共生を実現しようと思っているとした。
立憲民主党・無所属、西村智奈美の質疑。自民党・日本維新の会の連立合意書にある選択的夫婦別姓について、以前に法制化すると第三者が混乱するとしていたことについて質問。高市首相は考え方は変わっていない、合意書では婚姻前の苗字を通常使用する法律案を来年度の国会に提出すること、これを国会で議論することだとした。西村議院はDMを送る業者が選択的夫婦別姓になると困ると発言していたが、現在でも亡くなった方にDMを送ってしまうこともある、夫婦別姓特有の問題ではないと指摘。高市首相は個人の見解は差し控えるとした。通称使用について、旧姓が括弧書きで使用される案と旧姓のみを単独で書くことができる案、どちらを想定して合意書にサインしたのか?高市首相はこれから内容を詰めていくもので、どちらかを想定してということではないとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
おおつき紅葉議員は米価高騰の要因を分かりやすく説明するよう高市総理に求めた。高市総理は「インバウンドや家計の購入量増加に伴い昨年の生産量が需要に追いつかなかった。今年は米の集荷を巡る業者間の競争が続いて結果的に価格が高止まりしている」などと説明。鈴木農水大臣は「農林水産省の需要見通しが甘く生産量が不足し、民間在庫の取り崩しが行われて在庫が不足。その結果今年の[…続きを読む]

2025年11月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
代表質問は言いっぱなしだが、予算委員会は一問一答形式。立憲の黒岩議員は「3時からの総理のレクに向けて役所の職員は2時半に出勤しており、多くの人に大きな影響を与えた」などと述べた。答弁書とは国会議員からの質問に対し、総理や各大臣が答弁するために担当省庁の閣僚らが作成する文書。佐藤千矢子は「総理大臣の答弁は影響力が大きく間違えてはいけないので、事前通告がないと答[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
立憲民主党は新たな役員人事を午後、発表する。幹事長には安住淳予算委員長を起用する方針。また、選挙対策委員長には代表代行を経験した逢坂誠二衆院議員を、代表代行は吉田晴美衆院議員らを起用する方針。政調会長には本庄知史衆院議員を、笠浩史国会対策委員長は留任、新設する広報委員長には元新聞記者の渡辺創衆院議員をあてる方針。

2025年9月10日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国民民主党の榛葉幹事長は台風15号に伴う竜巻などの被害が相次いだ静岡県の農家を視察し、生産者と小泉農林水産大臣との面会をセッティングした。また、小泉氏は激甚災害指定を求める牧之原市の杉本市長らとも面会した。榛葉氏は小泉氏の瞬発力、発信力に舌を巻く。小泉氏は総裁選への出馬について態度を保留するなか、茂木敏充前幹事長が正式に出馬を表明した。会見で日本維新の会、国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.