TVでた蔵トップ>> キーワード

「立教大学」 のテレビ露出情報

立教大学社会学部の松木隼大と中国からの留学生、胡聿依がスタジオで外国人向けの災害時ピクトグラムについて説明。松木はこの取り組みを始めたきっかけについて「ある日の授業中に震度3の地震が起きた。多くの日本人学生が大した地震じゃないねと授業に戻っていこうとする中で留学生の胡さんだけが状況をつかめていなくて不安そうな表情を浮かべていた」と説明。胡聿依は「日本に来るまでは地震を経験したことがないので不安になっていて、どう対応すればいいか分からなかった。逆に周りの学生は落ち着いてそれにも戸惑いを覚えた」と話していた。こうした中で地震への対応が一目で分かるピクトグラムに注目した。例えば「机の下に隠れる」ことを示したピクトグラムについて胡聿依は「私の場合は人が隠れているというふうに見えたけれどもイスラム圏の留学生から見るとお祈りをする人や場所に見えた。そもそも机だというのが分からなかった」と説明。そこで、1つ目が机だと分かるように脚が4本見えるようになった。また、防災レクチャーを豊島区から受けてそれをしっかり忠実に再現したということで机をしっかりつかんだ姿勢にするといった改良が加えられた。留学生たちから実際、アドバイスを頂きつつ、避難所を表す緊急性というのがあるので黄色や黒というのが伝わりやすかったのでそちらで統一した。先月大学で行われた防災イベントでは自治体や企業のブースをはじめ能登半島地震の復興を後押しする物産展などが設けられ多くの人が訪れていたがその中で僕たちは一般の人たちに向けて発表会を行った。外国の人たちは地震発生時に何に困るのか、どうすれば命を守る行動を取ってもらえるのかなどを伝えた。こうした活動を通して松木は「自分たちが小学校とかで学んだ避難行動というのは自分の命を守ることが大前提だと思うだがこういったことで情報を伝えるということで自分だけじゃなくて周りをどんどん助けていけるということを知った。こういった情報を伝えるというところでみんな支え合って助け合えるようなことができたらと思っている」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月5日放送 9:45 - 10:00 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
町田啓太がホテルの最新情報を超速プレゼン。今、日本では外資系ホテルが急速な開業ラッシュ。コロナ禍が収束し、町にはインバウンドが溢れ、リッチでラグジュアリーなホテルが全国各地で誕生している。2028年までに40を超える高級ホテルがオープンする予定でその役8割が外資系ホテル。政府も外資系ホテルの進出に期待しており、2030年までにインバウンドの目標数を6000万[…続きを読む]

2024年10月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
今日のテーマは進化するカット野菜。現在ペヤングや赤からとコラボするカット野菜も発売されていて、中にはプルコギ用の肉がセットになった商品もある。「ペヤングやきそば風 もやし炒め」は野菜を炒めた後に付属のソースをかけることでペヤングの味をお手軽に再現できる。この他青山シャンウェイ本店とコラボした旨塩ガーリック炒めなどを紹介した。カット野菜を手掛けるサラダコスモは[…続きを読む]

2024年10月1日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
ハマスカ放送部(オープニング)
今回の企画は「あの音楽ジャンルを掘り下げよう ~HIP HOP編~」。HIP HOPを教えてくれる先生はGASHIMA。14歳からラップを始め、楽曲制作やMCバトル、有名アーティストへ歌詞提供など活躍。HIP HOP起訴知識をレクチャー。さらにテクニックを学び自作ラップ披露。

2024年9月28日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 長野~岐阜~富山 約240kmの旅
千原ジュニアたちは「省和タクシー」を利用して「上田市古安曽」まで移動。また、地元住民の方にタクシーを呼んでもらった。
「タクシー呼んでくれた人おすすめチェックポイント」は「タクシーを呼んでくれた人から聞いた おすすめスポットに必ず行かなければならない」「1泊2日のうちに4ヵ所クリアしなければゴールできない」。千原ジュニアたちは「塩田観光タクシー」を利用して[…続きを読む]

2024年9月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京ゲームショウは過去最多の985の企業や団体が出展し半数以上が海外からとなっている。AIによる高度な画像処理機能を搭載した新型のゲーム機や、都内のベンチャー企業のブースではキャラクターのイメージや服装を指示すると30秒に1枚のスピードでデザインが提示されるものもある。一方で生成AIは回答が不十分なケースがあるほか著作権侵害を避けるためにも注意が必要だと専門[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.