TVでた蔵トップ>> キーワード

「立花孝志氏」 のテレビ露出情報

兵庫県知事選挙で斎藤氏の対立候補・前尼崎市長の稲村氏を支持した相生市の市長が机を何度も叩いた。このシーンがSNSで拡散するとパワハラではないのかといった批判が相次いだ。昨日、谷口市長は会見で謝罪。そして選挙後に相次いだのが刑事告訴。稲村氏は選挙戦中、SNSのデマや誹謗中傷に悩まされた。X上でこんなデマが拡散。「県庁の建て替え費用に1000億円の費用を掛ける」「外国人参政権を推進している」。更には“極左”という風に言われたり、“既得権益の代表者”の様に言われるなど、稲村氏の後援会はこうしたデマにより選挙の自由が妨害されたとして、複数のアカウントに対し、公職選挙法の疑いで告発状を提出。また、うその通報で後援会のアカウントが2度凍結されたとして偽計業務妨害罪に当たると訴えている。更に百条委員会の奥谷委員長は立花氏を刑事告訴。立花氏はSNSで奥谷氏について「奥谷氏は悪人でマスコミに圧力をかけ元県民局長の死亡原因を隠蔽した」と話した。立花氏の投稿は名誉毀損に当たるとして刑事告訴。自宅兼事務所前で演説を行ったことは脅迫に当たるとして被害届を提出した。また斎藤知事を巡ってある疑惑が浮上。斎藤知事を支援した兵庫県のPR会社が「広報全般を任された」とネットに書き込んだところ、「有償で請け負っていれば公選法に違反するのでは」との指摘があった。斎藤知事は昨日、報道陣に対し「法に抵触することはしていない」と述べた。選挙が終わり斎藤知事の再登板は決まったが兵庫県の混乱が収まるにはまだ時間を要しそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
女性問題をめぐり前市長が失職、きのう岸和田市長選が告示された。「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は前市長の応援のために二馬力選挙を行うと説明していたが出馬を見送った。立候補を届け出たのはいずれも無所属で、花野眞典氏、佐野英利氏、永野耕平氏、上妻敬二氏の4人。投開票は4月6日。

2025年3月21日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
杉尾秀哉が選択的夫婦別姓について質問。自民党の政策が一部特定の団体によって歪められることはあるのか。石破総理が回答。特定の団体によって自民党の政策が歪められたことはない。杉尾秀哉が質問。国際勝共連合は夫婦別姓や神道政治連盟のパンフレットでは選択的夫婦別姓について否定しているが、総理は宗教右派の主張は知っていたか。石破総理が回答。承知している。杉尾秀哉が質問。[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
きのう行われた任期満了に伴う千葉県知事選挙で、現職の熊谷俊人氏が再選を果たした。熊谷氏は自民党、公明党、立憲民主党、維新の会、国民民主党の県組織の支持を受け、1期4年の実績をアピール。さらに企業誘致推進や子育て支援策などを訴えた。落選したNHK党党首の立花孝志氏は兵庫など県外で選挙活動を展開し、こうした中で都内で男に襲撃される事態も起きた。

2025年3月17日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
きのう行われた任期満了に伴う千葉県知事選挙は、現職の熊谷俊人氏が再選を果たした。再選された熊谷俊人氏は47歳。自民党・公明党・立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の県組織の支持を受け、1期4年の実績をアピールした。さらに、企業誘致推進や子育て支援策などを訴え、新人3人を大差で破った。投票率は31.93%と、前回より7ポイントあまり低くなった。また落選したNH[…続きを読む]

2025年3月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう千葉県知事選の投開票が行われ現職で無所属の熊谷俊人知事が2期目の当選を決めた。選挙戦では一部の候補者による活動が物議を醸した。政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は「当選目的ではない」と明言し兵庫県を中心に選挙活動を実施。演説では告発文書問題を抱える斎藤知事を応援するなど千葉県政には関係のない持論を展開した。つばさの党代表・黒川敦彦氏も神戸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.