TVでた蔵トップ>> キーワード

「竹の塚(東京)」 のテレビ露出情報

東京・足立区竹の塚は昔ながらの商店街が残る下町情緒がただよう街。この街の魅力を発信している高橋直子さんが運営している竹の塚のトピックに特化した情報サイト「たけトピ」は、暮らす人のニーズに合わせた情報発信をしている。地域の公園の遊具を徹底調査した記事や子連れで入りやすい禁煙の居酒屋情報。延べ6万人がこのサイトを訪れる月もある。高橋さんは各種SNSも活用して情報を拡散し、フォロワーとの交流も大切にしている。10年前、竹の塚に移り住んだ高橋さんは暮らしの中で気付いた街の魅力を共有したいと去年11月、情報サイトを立ち上げた。目標は毎週5本の記事の更新。小学1年生の娘が下校するまでの間が取材時間なのでまさに時間との勝負。建設中の商業施設では工事の進捗状況をチェックし、街に新しくできるお店の最新情報を伝える。特にグルメ情報は人気コンテンツということもあり、高橋さんみずから写真や動画も撮影する。なじみの取材先からは秋の新作メニューの名前を付けてほしいなどといった相談を受けることも。後日SNSにアップした動画で、「秋の進化系きのこと自家製ベーコンの和風パスタ」と命名して紹介した。情報サイトを立ち上げてまもなく1年、今挑戦しているのは竹の塚の魅力を詰め込んだカレンダー作り。フォロワーなどから思い出の場所を募集し街の風景を12枚のイラストにしている。暮らしがもっと楽しくなる情報を発信するため、きょうも高橋さんは竹の塚を駆け巡る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!あらゆる物のベストな時間 ゴールデンタイム
午前10時、行列に並ぶ人が参加するイベントが。足立区竹の塚にある「スーパーさんよう」が開催する10円まつり。豆腐、フルーツ、豚ロース肉などが10円。毎月第2・第4月曜日に開催。毎回スタートと同時にお客さんが殺到。1袋10円のもやしは200袋用意していたのが4分で空っぽに。店員さんは補充しようとするが間に合わず直接手渡し。前は月2回の100均セールがあったが、[…続きを読む]

2025年3月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
中国・王毅外相は国会に当たる全人代(全国人民代表大会)の会見で「史上例を見ない急成長という奇跡を実現した」と中国の成長を強調。しかし中国国内の経済は低迷し今、国外へ脱出する市民が増えている。きのう会見で経済成長の成果を強調した王外相の言葉とは裏腹に外出が厳しく制限されたゼロコロナ政策以降、中国国内の中小企業は次々に倒産。中でも飲食業界は深刻で、シンガポールメ[…続きを読む]

2024年11月26日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きょう未明、足立区竹の塚のコンビニの駐車場で倒れていた59歳の男性がみつかった。病院に搬送されたが、およそ1時間半後に死亡が確認された。亡くなった男性に暴行を加えて逃走した男がいる。警視庁は2人になんらかのトラブルがあったとみて行方を追っている。

2024年10月28日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし全国のご当地問題を調査した件
番組でおなじみの町竹の塚には誰もが知る有名な子供がいる。その子供はユウくんで竹の塚にある不動産会社の看板に写っている少年のこと。竹の塚を中心に彼の看板が10種類以上あるために有名人だという。社長の川嶋さんは自分の子供だというが可愛さを伝えたいがために看板を建てたという。今では16歳だが、ユウくん本人は看板があるのは恥ずかしいという。また最近自分の写真が広告に[…続きを読む]

2024年10月25日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京・足立区竹の塚の魅力を発信している高橋直子。10年前に竹の塚に移り住み、暮らしの中で気が付いた街の魅力を共有したいと去年11月に情報サイトを立ち上げた。いま、竹の塚の魅力を盛り込んだカレンダー作りに挑戦している。高橋は「暮らしている人の役に立っている実感がだんだん湧いてきて、良い意味でやめられない。いろいろな立場の人に情報発信するほうに関わってもらえたら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.