TVでた蔵トップ>> キーワード

「笑福亭笑瓶」 のテレビ露出情報

本日は逃走中大研究スペシャル。2004年に放送開始した逃走中は無人のテーマパークやショッピングモールなど限られたエリアの中でハンターから逃げられた時間に応じて賞金が与えられる。アメリカ・中国ではリメイク版が作られ、今年の春からはオリジナルアニメ「逃走中~ハンターと強欲の王~」の放送も開始された。今の子どもたちは鬼ごっこではなく逃走中ごっこをする。せいやが紹介するのは「20年で様々なタイプを開発、逃走中ハンター史」。ゲストのニコルは逃走成功したことがある。20年間で開発されたハンター総数は2492体。ハンターだけの歴史を徹底研究した。
逃走中のハンターはクロノス社開発のアンドロイドで黒のスーツ・サングラスを着用、無表情・無言。逃走中放送開始したのは2004年。舞台は東京・渋谷。初回のハンターは計5体。見た目は今と同じだが、今のハンターと比べるとスーツが大き目でダボダボ。放送5回目にはお正月に放送され、人気番組となった。2007年にはハンターを100体に増やした。逃走者がハンターの餌食になった。2008年、高所から逃走者の動きを把握する特殊能力を持ったハンターを開発した。それが、ロングレッグハンター。高い視点から逃走者を探しハンターに通報する。
ハンターの足の速さはどのくらいなのか?ハンターのスペックは公開されていないが、スプリンターの脚力とマラソンランナーの持久力を併せ持つとされている。ハンターが走るシーンから足の速さを計測してみると、50mを5秒58で走り、時速約32キロで原付よりも速いということがわかった。逃走者は確保されると、ナレーターのマーク・大喜多に軽くイジられるのも特徴。トレンディエンジェル斎藤司が確保されたときには「斎藤さんは注意力も薄かった」とイジられた。
2010年、逃走中はゴールデンタイムに移動。放送開始の2004~2009年の獲得賞金額の平均は72万6363円。2010~2019年までの平均は124万5882円。ゴールデンに上がったことで逃走時間が伸びて賞金額が増加した。2020年以降、賞金をとらせないように進学ハンターを開発。キッズハンターは店の棚より身長が低く逃走者が気付きにくい。2022年の大晦日に登場したのはパワースーツハンター、最大4mに達するリーチを持ち触られると失格となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月14日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX(ダウンタウンDX)
スターのぞき見ランキング登場回数ベスト7を紹介。7位は東幹久、6位は陣内智則、5位は的場浩司、4位は笑福亭笑瓶、3位は木村祐一。

2024年3月7日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
私のバカせまい史ものまね番組 一回戦敗退史
フジテレビ番組「ものまね王座決定戦」の第1回大会では、おぼん・こぼんが和田アキ子のモノマネで1回戦敗退。対戦相手は当時28歳のオール阪神。87年大会では板東英二に扮した野々村真とゴッホに扮した稲川淳二による対決が実現。勝ったのは稲川。同年にはダチョウ倶楽部、翌年には笑福亭笑瓶が出演し1回戦敗退の常連に。ダチョウ倶楽部は出演を重ねてモノマネのクオリティーが上が[…続きを読む]

2024年2月23日放送 3:16 - 3:46 テレビ東京
きらきらアフロTM(きらきらアフロTM)
松嶋尚美の母は高齢者向けスマホを使っていたが、松嶋が教えやすいようにiPhoneに機種変更した。松嶋が話している最中に鶴瓶のスマホに着信アリ。弟子のべ瓶からだった。鶴瓶は飛行機の中でべ瓶の後輩に会ったと報告した。べ瓶は関西学院出身だが、遅刻がひどく4回も破門されたという。笑福亭笑瓶の話題が出たので、松嶋が友人が「しょうへい」のファンだと言うので「笑瓶」だと思[…続きを読む]

2024年1月27日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム芸能界ウケたから残して映像GP
エントリーNo.8、ヒロミ。ヒロミが自薦するめちゃくちゃウケた瞬間は、1987年12月9日O.A.「冗談画報」より「憧れていた番組でのフジテレビ初出演」。

2024年1月1日放送 15:00 - 17:00 フジテレビ
さんタク(さんタク)
新年の挨拶。2023年を振り返って、色々あったが木村拓哉は自分の声で話す場所がなかったのでこういう場があってよかったと話した。去年はさんまの周りは色々起こり過ぎた。笑福亭笑瓶が亡くなった、笑福亭笑瓶は六本木村の村長で六本木界隈では色んな武勇伝があったという。さんまと同年代の谷村新司、財津一郎さんが亡くなった。財津一郎さんは元吉本興業所属でさんまが吉本退社の相[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.