TVでた蔵トップ>> キーワード

「笠上黒生」 のテレビ露出情報

おとといから、千葉県銚子市を走る銚子電鉄で流れ始めた車内アナウンス。SNSでは、何と言っているかと話題になっている。竹本社長によると、車内アナウンスにナウル語が使われているという。ナウル語は、ナウル共和国の言語で、約8000人しか話す人がいないと言われている。
住所: 千葉県銚子市笠上町6015

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
車内アナウンスにナウル語を使い始めた銚子電鉄。その理由について、話す人が少ない消滅危機言語のため、少しでも多くの人に知ってもらいたいとのこと。SNSがきっかけでナウル共和国と親交を深めた銚子電鉄。先月には笠上黒生駅の愛称をナウル共和国とするネーミングライツ契約。その流れで車内アナウンスが採用された。

2025年8月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
千葉県の銚子電鉄は笠上黒生駅の愛称をナウル共和国 笠上黒生駅に変更。ナウル共和国は日本から南東に約5000キロ離れたオセアニアの島国。銚子電鉄とはSNSをきっかけに交流を深めてきた。駅舎内には日本とナウル共和国の友好記念博物館を開設予定で観光誘致に取り組んでいくという。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.