TVでた蔵トップ>> キーワード

「第一生命経済研究所」 のテレビ露出情報

国債の買い入れの減額を決めた日銀について。先週の決定会合では減額する方針を決め、具体的な減額の規模やペースを決めるのは来月の会合に持ち越しとなった。今回の会合で規模も決めるとみていた市場関係者は、肩透かしを食らった形になる。予想以上に日銀は慎重だという受け止めから発表後は円が売られて、円相場は一時1ドル=158円台前半まで値下がりした。日銀は、発行された国債の半分以上を保有し金利に与える影響は大きいものがあるため、慎重に臨んだとみられる。次回の決定会合は7月末。焦点は今は月間6兆円程度となっている国債の買い入れ額をどのくらい減らすか。そして、追加の利上げがあるかどうか。これについては専門家の見方が分かれている。野村総合研究所・木内登英エグゼクティブエコノミストは「国債買い入れの減額計画と同じタイミングでの追加利上げは控える可能性がある。利上げは最短で9月の決定会合とみている」とし、7月の利上げはないという考え方。一方で第一生命経済研究所・熊野英生首席エコノミストは、7月の可能性もあるとみており「日銀の今回の決定は過剰な弱腰で市場は円安に反応した。円安の加速で政府からの緩和修正の要請も強まるだろう」とコメント。円安については日銀の発表後に1円以上、上げ下げした。来月の会合に向けては、日銀は市場とのコミュニケーションの取り方も重要になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月7日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
タンス預金が、今年4月の時点でおよそ58兆円ともいわれている。第一生命経済研究所の熊野氏によれば前回の新紙幣発行の際にタンス預金が一時7.5%減少した。円相場は一時1ドル当たり161円台まで下落、およそ37年半ぶりの円安を更新。円安による影響で安さが魅力だった輸入牛肉の価格高騰を受けて焼肉店の倒産件数が過去最多ペースになっている。
品目別の輸出額&訪日客消[…続きを読む]

2024年6月30日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
世界はデータでできている(世界はデータでできている)
加藤によると、気象庁は、防災の観点から厳し目に予報する傾向があり、民間の気象会社は、攻めた予報を出す傾向があり、複数の情報を見て、自分なりの判断基準をつくるといいという。正露丸は、毎年梅雨明けごろから、売り上げが増加し、8月にピークになる傾向にある。水分のとりすぎやクーラーによって、胃腸に負担がかかるためだという。7月の日経平均株価は、梅雨の日が35日以下の[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
第一生命(DLI NORTH AMERICA)松谷拓弥さんは「トランプ政権下で減少していた不法移民はバイデン政権の緩和的な移民政策により劇的に増加しました。バークレイズの調査によると、2024年4月までの1年間で増加分の約75%が移民。移民の増加によって労働市場の逼迫が軽減され、インフレ圧力の緩和と経済成長の共存が可能になったと言われています。ただ、国内から[…続きを読む]

2024年6月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
専門家は、同じ商品を外国人と日本人向けで価格を変える二重価格については、慎重な検討が必要だという。第一生命経済研究所・熊野英生主席エコノミストは「なぜそうなっているのか、合理的にすぐ見て分かるようでなければ、不公平を感じる人も多いと思う。公平性が重要」と語った。城西国際大学・佐滝剛弘教授は「民間の店は、外国人と日本人で価格設定を変えても客が納得していればよい[…続きを読む]

2024年6月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
勤続年数に伴い賃金や役職が上がっていく年功序列制度。三井住友銀行が2年後をめどに廃止する。年功序列は戦後の高度経済成長期において長期的に人材を確保するために導入された制度。三井住友銀行は優秀な人材の獲得や引き留めにつなげたい考え。年功序列の廃止により実績によっては20代でも年収2000万円になることが可能になるほか、中高年社員の給与を自動的に引き下げる仕組み[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.