TVでた蔵トップ>> キーワード

「第二次世界大戦」 のテレビ露出情報

フィンランドがロシアの脅威に備えてNATOに加盟してから2年となる。フィンランドは第二次世界大戦では旧ソビエト軍の侵攻を受けて領土を一部割譲したものの独立は守り抜いた。その後はロシアを刺激しないことを考え戦後NATOに加盟しなかったが、ウクライナ侵攻が始まると方針を転換させて2023年4月にNATOに加盟するとともに国防費も5年で倍増させている。国境のあるイマトラではロシア側の侵入を防ぐための高さ3.5m・数十mおきに監視カメラが設置されたフェンスの建設が進められ、総延長も200kmに及ぶという。9箇所の検問所は閉鎖され監視体制は強化される中、9箇所の検問所も閉鎖されロシア側の往来は行われないようになった。24時間体勢でのドローンでの監視も行われ不審な人や車両を通報する環境が整備されるとともに、シェルターも整備された。イマトラ市はかつて190万人の観光客が訪れ殆どがロシア人であるとともに経済効果は約500億円超となっていたが、国境が閉鎖されると経済は悪化する形となった。マティアス・ヒルデーン市長に話を伺うと、これまではロシア人観光客に頼ってきたが他の産業を育成する必要が出てきたと話す様子が見られる。NATOに2年前に加盟したフィンランドだが国民の8割以上が加盟へ賛成しているといい、2029年までにGDPに占める国防費の割合を3%以上に引き上げる方針となっている。そして、対人地雷の生産などを禁止したオタワ条約からの脱退も表明している。フィンランドのヴァルトネン外相は「ロシアはこの3年に限らず何百年もの間近隣諸国に対して攻撃的で領土を拡大しようとしていた」と指摘し、攻撃を回避し自己防衛に投資しなければならないと言及している。国防費の増加の中でオルポ政権は国是としてきた福祉予算削減を進めていて、今後3年で約2000億円分を削減する方針。しかし、介護の現場では在宅介護の難しい高齢者のための施設でもスタッフを削減せざるを得ない状況となっている。世論調査でも福祉予算の削減に半数以上の人が反対の立場を取っていて、ヘルシンキ大学のヒイラモ教授はこのままでは制度は行き詰まると予算削減について懸念を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10(取り憑かれた俳優SP)
カトリック中町教会にやってきた。ここに幻の着物があるという。島原木綿着物は第二次世界大戦時に生産が途絶えたが有志の手により昭和62年に復活した。現在はわずか10名でひっそり織り続けている。吉田にぜひ着てほしいと特別に島原木綿織保存会から預かったという。

2025年9月7日放送 18:56 - 19:50 テレビ朝日
ナニコレ珍百景離島がアピールする珍百景
広島県大久保島は忠海港から片道約15分。1日平日で15便。島には野生化したウサギがいる。周囲約4km、歩いて約1時間。国立公園内で住民はゼロだが、立派な宿泊施設やキャンプ場がある。島では第二次世界大戦中毒ガスを製造していた。昔は3軒の農家が暮らしていたが、工場を造るため退去させられた。外部に漏れないよう島を徹底管理し、存在すら秘匿された。珍百景に登録決定。[…続きを読む]

2025年9月7日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
今回の式典にはプーチン大統領や金正恩総書記を含め26カ国の首脳級が参加。アメリカでは、中ロ朝の首脳が集まってパレードを見てる状況の映像が米メディアで相当流れており、これは第二次世界大戦が終わったあとに、毛沢東首席、金日成首席、ソ連の首席団などが集まり同じようにパレードを見たということで、冷戦の象徴的な場面として使われたという。それを思い起こさせるということで[…続きを読む]

2025年9月6日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ロシア・ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラム。今月3日の対日戦勝記念日に合わせた展示の他、関連イベントも多く開催されている。第二次世界大戦の終戦間際、ソ連は日ソ中立条約に違反し日本に宣戦布告。日本の降伏後に津島列島のシュムシュ島に上陸し、北方四島に占領地を拡大した。先月、シュムシュ島ではソ連と日本の戦闘の再現劇が披露された。上陸作戦の勝利をたたえる記念[…続きを読む]

2025年9月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
今月2日にアメリカ・ハワイの真珠湾で第二次世界大戦終戦80年の式典が行われ、各国の関係者ら約1000人が出席した。日本からも80年前に降伏文書に署名した当時の重光葵外務大臣の孫の重光進さんらが出席した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.