TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民スポーツ大会」 のテレビ露出情報

文月さんが所属しているのは高松工芸高校・自転車競技部。創部33年、全国制覇4回を誇る強豪。部員21人が切磋琢磨している。ケイリンは男女ともに五輪の正式種目。「バンク」傾斜のあるコースを最大7人の選手で約1500m競走する。半分の距離までペーサーが先導、ペーサーを追い抜いてはいけない。ペーサーが離脱してからが勝負。最高速度60km/h。勝負を左右するのが抽選で決まるスタート順。1番は先頭で走るためポジション取りしやすいが、風の抵抗があり後続を気にしながら走らなければいけない。反対に6番は最後尾からのスタートになるが、風の抵抗がなく前方の動きがわかる。文月さんの武器はトップスピードを持続できるため、先行逃げ切りが得意な勝ちパターン。速さの秘訣は前傾姿勢。風の抵抗が減りトップスピードを維持できる。自電車競技部で頑張る文月さんが工芸高校を選んだ理由は香川県で建築科も学べて自転車競技部がある高校が高松工芸しかなかったため。夢のパン屋さんは建物から。まずは建築を学び理想の店舗を作りたいそう。パン好きの文月さんが教える高松市内でイチオシのお店は「nishipan」。オススメのパンを食リポした。
大会9日前、自宅の納屋を改装した練習場へ。レース映像を見ながらバイクを漕ぐ文月さん。実は去年の国スポでは1番で走るが後続にまくられ(追い上げられ)予選落ち。その反省を踏まえ、後ろからまくる技術をつけるため、今年全日本選手権をまくって優勝した佐藤選手をマネして走っている。さらに1km女子日本記録を目指し1分10秒を全力で漕ぐトレーニング。レース終盤でも落ちないスタミナを強化。そして大会の日がやって来た。国民スポーツ大会のケイリンは全国の予選を勝ち抜いた16歳以上のアマチュア選手20名が出場。1周400m、バンクを4周走り順位を競う。レースは1回戦・準決勝・決勝の3本。1回戦は得意の先行が決まり1着でフィニッシュ。準決勝では前を塞がれるもラストスパートで3着を死守。決勝は先行したもののライバルにまくられ5着でフィニッシュ。文月さんは「練習は間違ってなかった。負けたら意味ないので申し訳ない」と話し、お父さんは「まだ夢の途中。今日のレースを糧にして進んでほしい」と話した。高校卒業後は競輪選手養成所でプロを目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 22:48 - 22:54 テレビ東京
いいeeeeeパーク(いいeeeeeパーク)
小学4年生のゆうきくんは「ぷよぷよ」の世界チャンピオン。プロでも難しいといわれる最大連鎖数の19連鎖をいとも簡単に行える。小学1年生でハマり、以来365日毎日やるほど熱中。自由研究のテーマもぷよぷよ。将来の夢は、プロ選手になりぷよぷよ普及のためのイベントを開くこと。

2025年6月1日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミラモンGOLD(ミラモンGOLD)
本日のミラモンは永田裕生くん。5歳でレスリングを始め、15歳の時に全国大会で優勝。U15アジア選手権では銅メダルを獲得した。父親は新日本プロレス所属の永田裕志選手とのこと。現在の目標は2032年のブリスベン五輪出場だという。今回は裕生くんが高校生になって初めて挑む全国大会に密着した。
裕生くんは自由ヶ丘学園高校レスリング部に所属。全国大会優勝者を20人輩出[…続きを読む]

2025年4月29日放送 19:00 - 20:55 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジジェシーの全国アーチェリー部道場破り!
Mr.アーチェリー・ジェシーが本気で挑む全国アーチェリー強豪校部道場破り。初回の相手は横須賀市立横須賀総合高等学校。アーチェリー部は関東高等学校 アーチェリー選手権大会で男子団体優勝。女子団体5位。今年3月には全国大会に出場している。ジェシーと戦う3人は谷本一真、菊地心結、浦田唯。谷本一真は関東高等学校 アーチェリー選手権大会では個人準優勝。菊地心結は関東大[…続きを読む]

2025年3月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(甲府局 昼のニュース)
今月大分県で行われた全国高校ハンドボール選抜大会に出場した駿台甲府高校の男子ハンドボール部は、一昨日の決勝戦で埼玉・浦和学院を破り優勝。男子としては史上5校目となる大会2連覇を果たした。昨夜6時半頃、優勝旗などを持って学校にバスで到着し、在校生や保護者等に拍手で出迎えられた。そのご優勝報告会が行われ、キャプテン清水大地選手が「みなさんの応援や支援のお陰で優勝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.