TVでた蔵トップ>> キーワード

「五月祭」 のテレビ露出情報

東京大学五月祭で、まず訪れたのは、国際水産開発学研究室の出店。水揚げ量日本一の長崎県松浦市のアジフライを販売している。産地直送で、揚げたてを提供している。一般的なアジフライは、流通までに2度冷凍されるが、松浦市のアジは一度しか冷凍しないワンフローズン製法。鮮度が損なわれず、おいしいという。ことしは2日間で5000枚を完売した。アグネス・チャンらはアジフライを試食し、肉厚だけどふわふわ、アジの身のうまみがあるから、ソースがいらないなどと話した。東大生に、新鮮な魚の見分け方を聞いた。1つ目は、太くてハリがあること。2つ目は、目が透き通っていて黒いこと。3つ目は、鱗がびっしりついていること。4つ目は、艶や色がいいこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!東京大学五月祭に潜入
東京大学五月祭に潜入。食卓の新常識4連発。IMO PROJECTはさつまいもカレー等を作っている。今回出店しているのは紅はるかの焼き芋等だ。2日間で1000食が完売した。さつまいもブリュレを試食したアグネス・チャンは「おいしい!」等とコメントした。皮に近い所にヤラピンという栄養素があるのだという。『さつまいもの最も良い保存方法は何?』というクイズが出題された[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.