TVでた蔵トップ>> キーワード

「笹川博義農水副大臣」 のテレビ露出情報

参議院選挙で大敗を喫した自民党。党内では石破総理大臣に対し笹川博義農水副大臣が「政権を担ってきたその責任はしっかりと示すことが大事だと思う」と述べるなど、退陣を求める声が噴出している。石破総理は「真心を込めて国に尽くす」という意味の赤心奉国を使い、比較第1党の責任を果たすなどとして続投を宣言。ポスト石破の1人と目される小泉進次郎農水大臣は「比較第1党という表現をしているが、そこに胸を張るのではなく、目標を達成できなかったことを重く受け止めるべきだと思う」と述べた。退陣論は地方組織からも上がっており、これまで少なくとも6つの地方組織が石破総理の続投に反対している。旧安倍派の萩生田光一元政調会長や齋藤健前経産大臣など非主流派の議員らが会合を行い、「政権から下野すべき」との考えで一致し、「党を立て直すため野党になる覚悟」を党幹部に申し入れたという。
きのう、参議院選挙の14人の当選者らと記念撮影に応じた参政党・神谷宗幣代表は記者から石破総理に足りなかったものを聞かれ「言ったことはやるという姿勢ではないか」と述べた。自民党大敗の要因の一つに参政党の大幅議席増がある。フランス紙「ルモンド」は「極右新党の参政党が排外主義的な政策を掲げ、歴史的な得票率を達成した」と報じた。番組は参院選公示日に行われた神谷代表の記者会見に注目した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理の後任を決める自民党総裁選。きのう、茂木前幹事長が旧茂木派議員らと会合。総裁選にも出馬する意向。出馬に意欲を示している林官房長官を支持するグループも会合。小林鷹之元経済安保担当大臣はBS-TBSの番組に出演も、総裁選出馬について明言せず。

2025年9月7日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破首相が続投の意向を示す中、自民党では明日、臨時総裁選の実施を求める国会議員と都道府県連の代表者が書面を提出するなどして意思を示し、総数の過半数に達するかどうかで実施の是非が決まることになっている。これについてNHKの日曜討論で自民党議員が意見を交わした。実施に賛成の立場からは「できれば投票行動の前に決着がつく方が党内は一枚岩で臨時国会を迎えられる」や「両[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党が両院議員総会を開催し、参院選を総括した報告書を示した。報告書では主な参院選の敗因として政治とカネを巡る不祥事で信頼を喪失したことや選挙期間中に出た参院議員の失言などが挙げられた。これらを踏まえ解党的出直しに取り組むとしたものの、石破首相や党幹部の責任については明記されなかった。総会冒頭で石破首相は初めて自身の進退に言及し、「地位にしがみつくつも[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参議院選挙での敗北をめぐり、自民党はきょう、「解党的出直し」に取り組むと明記した総括の報告書を取りまとめた。参院選総括報告書は物価高対策、政治とカネなど自民党離れを招いた9つの要因が示される。また、給付金支給の決定が選挙直前までずれ込み、国民に説明する体制が取れず、減税すべきとの野党の主張に対抗できなかったとしている。石破総理ら執行部の直接的な責任には踏み込[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.