TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根強羅観光協会」 のテレビ露出情報

神奈川県の活火山、箱根山は周辺に全国有数の温泉地が広がり多くの観光客が訪れますが2015年には大涌谷でごく小規模な噴火が発生し、一時、噴火警戒レベルが入山規制を示すレベル3に引き上げられた。噴火から10年。現在の噴火警戒レベルは活火山であることに留意を示すレベル1だが、観光客などの安全対策を一段と高めようときょう、新たな避難計画が公表された。箱根町や有識者などで作る箱根山火山防災協議会がきょう、新たな避難計画を公表した。まず、想定火口域は従来、大涌谷を中心とするだ円形だったが最新の測量データなどに基づいて北西方向に延び赤い線の範囲に見直した。これを受けて避難の在り方を修正した。例えば、大きな噴石が飛来するおそれがあるとして噴火警戒レベル3で避難が必要な地域には姥子地区の一部が新たに加えられた。また噴火警戒レベルが4以上に引き上げられた場合の避難対象エリアは想定火口域を起点に1100メートル余りから最大およそ1700メートルの範囲とした。避難が必要な人数は観光客を含め最大およそ1万3000人と想定されている。2015年のごく小規模な噴火をきっかけに地元では観光客などの安全対策を進めてきた。強羅地区では観光協会などが独自の防災マップを作っているが外国人観光客の増加などを背景に新たな宿泊施設が複数開業予定の中、マップの見直しなどに取り組みたいとしている。箱根強羅観光協会・田村洋一会長は、いちばんの弱者は誰かを常に頭において考えなければいけないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
箱根のお盆の風物詩「大文字焼」。予想外の緊急事態にスタッフ総出で対応に追われた舞台裏を取材した。本来は16日に開催されるが、台風7号の猛威に見舞われていた。100年以上の歴史がある大文字焼は2日遅れの延期になった。急遽開催日が変更となったが、祭りには2万5000人の来場者が訪れていた。本来は駐車場を屋台村として使っていたが、延期となったため今回は来賓用の駐車[…続きを読む]

2024年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
昨日はお盆休み最終日となり、Uターンラッシュがピークをむかえた。鉄道や空の便では混雑となった。全日空、日本航空によると国際線の予約数は前年の約1.1倍。旅行先はハワイ、韓国、ベトナムなどアジア方面が人気。一方で台風7号の接近により影響を受けたイベントもあった。昨日、神奈川県箱根町の「箱根強羅温泉大文字焼」が行われた。2000発の花火が打ち上げられた。台風7号[…続きを読む]

2024年4月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ローカル線ぶらり旅
今回のマドンナは2回目の登場となる「厨房のありす」など、話題のドラマでも活躍中の俳優・大友花恋ちゃん。花恋ちゃんと一緒に登場したのは、箱根強羅観光協会のゆるキャラ「ごうらん」。ごうらんからの指令書は「今年オープンした絶景飲食店を探せ」というもの。強羅駅はケーブルカーへの乗り継ぎができるため山の中のハブ駅ともいわれる交通の要所となっているその強羅駅から新スポッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.