TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根湯本(神奈川)」 のテレビ露出情報

ふなばしアンデルセン公園は東京ドーム約8個分の敷地にアスレチックなど子どもが楽しめる多くの遊び場がある。開園から約1時間で駐車場は満車に。きのう船橋市は6月中旬並の暑さを記録した。今年のゴールデンウィークはキャンピングカーのレンタルが人気。きのう1ドル160円台を突破。海外ではなく国内で過ごす人が増えている。キャンピングカーの魅力は比較的リーズナブル。繁忙期のレンタル代は1日あたり4万4000円。車内では6人が寝ることができ6人で利用すると1人あたり約7000円になる。水道、冷蔵庫、エアコンなど生活するのに十分な設備が整っている。宿泊代の高騰でカプセルホテルにも変化が。GWで宿泊客が増加し宿泊料金が通常時の約3倍。ハワイに旅行している男性は自炊して節約しているなどと話した。イタリアに新婚旅行に行った方は1週間の旅行で予算100万円だったが、110万円~120万円かかったという。
今年のGWトレンドは安近短。横浜にある潮干狩り場は賑わっていて3万人が詰めかけたという。迷子センターに密着した。7歳の女の子は1人で約30分お母さんを探していたところ保護された。この日だけで38組の迷子が保護された。おととい、神奈川・箱根町の箱根湯本でも大勢の観光客でにぎわった。温泉旅館「箱根藍瑠」を紹介。全室専用露天風呂備え付けでGWの半年前には予約が埋まったという。室内に残されたものはゴミと思われるものでも勝手に処分することが出来ず、忘れ物として3か月保管するという。捨てるものはゴミ箱に入れるのが宿泊客のマナー。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
箱根湯本の玄関口・箱根湯本駅から険しい山を登っていく箱根登山電車には外国人観光客がいっぱい。電車に乗ってどこへ行くのか、ついて行くと意外な場所で足湯を楽しんだり、箱根名物のグルメを探し求めたり、箱根の新しい楽しみ方が見えてきた。

2025年3月29日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
箱根には様々な観光エリアがあるが、箱根湯本は新宿から小田急ロマンスカーで1時間半で向かうことができる。駅前に並ぶ商店街では店舗が60店舗もあり、食べ歩きや極上鍋を堪能できるということで、東京ホテイソンがロケに向かった。東京ホテイソンは早速商店街でティラミス専門店に立ち寄った。ティラミス店ののれんには箱根の発展に貢献した偉人の似顔絵が描かれている。偉人たちのよ[…続きを読む]

2025年3月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
神奈川・箱根町を代表する観光スポット大涌谷。富士山を背景に黒たまごの石像と記念撮影をする観光客で、大涌谷駅と桃源台駅を結ぶロープウェイ。今日から日本初のある試みが期間限定で開始。それは日本初の窓ガラスがないゴンドラ。風やニオイ、音など臨場感 のある非日常を体験できる。箱根ロープウェイ全線開通65周年を記念した期間限定のイベントに、国内初の窓ガラスの無いゴンド[…続きを読む]

2025年2月25日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
温泉リゾート箱根を大特集。食べ歩きグルメや大自然を満喫できる人気スポットなど、箱根で今絶対行きたい王道プランを紹介。まずは箱根湯本のNEWショップを紹介。回しながら焼くお団子が話題の「北条 三福だんご」や出来立てのパオが楽しめる「223屋」、いなり寿司などを販売する「ひといき処 千里」が昨年並んでオープン。223屋の「しらす包」や「箱根山麓豚包」を頂いた。[…続きを読む]

2025年2月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays小田井涼平が行く!いきいきご長寿旅in箱根
箱根湯本でご長寿探し。旅館案内所で働く桜井さんは87歳。健康の秘訣は諦めずに毎日一生懸命働くことだと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.