TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根町(神奈川)」 のテレビ露出情報

神奈川・鎌倉市にある江ノ島電鉄の踏切。この場所を訪れたのは約3年半ぶりに解禁された中国からの団体旅行客。この一行は一昨日夜に全日空を利用した解禁後第一弾として羽田空港に到着した。来日3日目の今日は鎌倉の人気観光地を回った後に江ノ電にのって踏切へ。この踏切は中国や韓国で大人気の日本アニメ「SLAM DUNK」のオープニングに登場することからアジアなどの観光客がひっきりなしに訪れている場所。電車が通ると一斉にスマホやカメラを向けていた。コロナ前は外国人観光客の約3割を占めていた中国人観光客。その代名詞となっていたのが”爆買い”。炊飯器などの電化製品に始まり化粧品やお菓子などを大量購入。来日した旅行客にもいくら購入したか聞いた。「12万円以上。絆創膏や目薬や頭痛薬」との声が聞かれた。昨日は1日自由行動だったことからドラッグストアを3軒回って購入したという。そしてツアーのルートにも変化が生じている。コロナ前は東京から箱根・富士山・愛知・京都・大阪を5泊6日で回るツアーがゴールデンルートと言われていた。しかし今回のルートは東京に2泊した後に鎌倉・富士山を回って東京にもう1泊する4泊5日の比較的ゆったりとした日程。今後はどんなルートが新たなゴールデンルートとなるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!お天気
箱根登山電車はこの時期あじさい電車として知られている。昭和40年代に梅雨に観光客に楽しんでもらおうとあじさいを沿線に植えたのが始まり。沿線には約7000株が植えられている。あじさいは6月いっぱい楽しめる。 

2024年6月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
梅雨前線の影響できょう午後関東や静岡などを中心に大雨となり帰宅時間を直撃した。静岡・沼津市では道路が冠水する被害が出ている。静岡県では伊豆市で24時間雨量が300ミリを超え6月の観測史上1位に。一部地域で一時警戒レベル4相当の土砂災害警戒情報も出された。伊豆の国市でも住宅地に濁流が押し寄せ、街は辺り一面が茶色い水に覆われていた。関東でも断続的に降り続き一部地[…続きを読む]

2024年6月18日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(気象情報)
大雨警報が出ている地域を伝えた後、関東の気象情報、洗濯情報を伝えた。

2024年6月17日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
神奈川県箱根町によると去年日帰りや宿泊で町を訪れた観光客は1951万人とおととしと比べて215万人、率にして12.4%増えた。新型コロナ感染拡大前の2018年は2126万人で、9割まで回復した。日帰りと宿泊の内訳の紹介。宿泊客のうち外国人は34万人余。町や観光協会は、宿泊施設などの改修に国の補助金を活用したり、町の文化や自然を紹介するガイドを育成したりしてイ[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
神奈川・箱根町で先週金曜日から始まった箱根登山鉄道の車窓から見ることができるあじさいのライトアップを紹介。箱根湯本駅から強羅駅までの8.9キロ。あじさいは約7000株あり見頃は今月19日ごろで7月に入るころまで楽しめそう。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.