- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 波瑠 佐藤梨那 大町怜央 小高茉緒 市村紗弥香
オープニング映像。
梅雨前線の影響できょう午後関東や静岡などを中心に大雨となり帰宅時間を直撃した。静岡・沼津市では道路が冠水する被害が出ている。静岡県では伊豆市で24時間雨量が300ミリを超え6月の観測史上1位に。一部地域で一時警戒レベル4相当の土砂災害警戒情報も出された。伊豆の国市でも住宅地に濁流が押し寄せ、街は辺り一面が茶色い水に覆われていた。関東でも断続的に降り続き一部地域で道路が冠水するほどの大雨となった。影響を受けたのは観光地。神奈川・箱根町では午後1時前までの1時間に39.5ミリの激しい雨が降った。東京都心では24時間雨量が98.0ミリで今年一番の大雨となった。東海道新幹線は一部区間で一時運転を見合わせ。およそ11万人に影響が出た。あすは全国的に天気が回復。関東から東海できょうより10度前後気温が高く真夏の暑さになるところもある見込みで熱中症に注意が必要。
ロシアのプーチン大統領はこのあと日本時間の深夜に北朝鮮に到着するとみられる。プーチン大統領は今回の訪朝を前に米国を痛烈に批判していて北朝鮮との連携を強化し対抗していく姿勢を鮮明にしている。プーチン大統領はきょうロシア極東のヤクーツクで関連行事に出席し、つい先ほど北朝鮮へと出発したとみられる。これを前に平壌市内では道路沿いにプーチンの顔写真が掲げられるなど歓迎ムード一色となっている。プーチンはあす昼ごろ金正恩総書記と首脳会談を行う。首脳会談では国際情勢を含む幅広い分野で意見が交わされるとみられる。通訳のみを交えた首脳同士の1対1の会談では重要でデリケートな問題を話し合うとしていて、両国は関係性を更に格上げする条約を結ぶ予定。プーチンとしては欧米などがウクライナ支援を強化する中、砲弾などの提供を受ける北朝鮮との軍事的な連携を更に強化する狙いがある。
きょう相次いで公約を発表した小池都知事と蓮舫参議院議員。小池は3つのシティ「セーフシティ」「ダイバーシティ」「スマートシティ」を掲げ、これらを達成するためミサイル飛来に備えたシェルターの整備や無痛分娩費用の助成、防犯カメラの設置拡大などを進めるとした。一方、小池の会見からおよそ4時間後に公約を発表した蓮舫参議院議員が掲げたのは現役世代の手取りを増やす。本物の行財政改革。この2つの柱を軸に進めていくという7つの約束。また、現在の都の財政について批判も。同じく立候補を表明している元航空幕僚・長田母神俊雄もきょう公約を発表。広島・安芸高田市の前市長石丸伸二は政治再建、都市開発、産業創出を改革の3本柱として打ち出している。都知事選はこれまでに50人以上が立候補を表明。あさって告示の日を迎える。
両者の公約の違いをスタジオ解説。小池氏は首都防衛、防災重視を打ち出している。蓮舫氏は本物の少子化対策など若者への支援を打ち出している。非正規格差の解消、都の非正規職員を順次正規化、多子世帯への家賃補助制度など。一方の小池氏は若者支援の項目を公約の2番目に掲げ、無痛分娩費用の新たな助成や、保育の無償化を第1子まで拡大。子育て世帯への家賃負担の軽減など。蓮舫氏は「行政改革は私の得意分野、ガラス張りの都政にする」と小池都政に対抗している。また石丸氏は政治再建として都政の見える化・わかる化。田母神氏は水・食料の1週間分の備蓄などを公約の第一に掲げている。東京都知事選はあさって告示、7日に投開票が行われる。
今月、日本を代表するロックバンドRADWIMPSが20の国と地域を回る世界ツアーを終えた。RADWIMPSのボーカル・野田洋次郎はタイにいた。去年4月から1年以上かけて巡る大規模な世界ツアー。バンコクでのライブを控えていた。現在、野田、桑原彰、武田祐介で活動しているロックバンドRADWIMPS。新海誠監督とタッグを組んだ映画「君の名は。」の主題歌が社会現象に。野田の紡ぐ歌詞と音楽は人々を魅了し瞬く間に日本を代表するロックバンドに駆け上がった。彼らが初めて海外ツアーを行ったのは10年前。2020年から世界で猛威を振るった新型コロナウイルス。実は準備していたヨーロッパ、北米、アジアなどを回るツアーが全て中止になった。去年、再挑戦の思いで再び歩み始めた世界ツアー。北米、ヨーロッパ、中南米アジアと回ってきた。去年、完売したジャカルタ公演。しかし、今年はなぜか空席が出た。海外ではその土地の雰囲気を肌で感じるためライブ前に街を回るという野田。タイは一部の富裕層が多くの富を所有しているといわれ世界有数の格差大国として知られている。チケットは一番高い席で平均月収の6分の1ほどの値段。ライブのリハーサルでは最高の形で観客を迎え入れようとする姿があった。公演中、観客がほとんどの曲を最初から最後まで日本語で歌っていた。こうした景色はバンコクだけではなく、これまで巡ってきたどの国でも観客が日本語のまま大合唱で迎えてくれた。
RADWIMPSについて波瑠は震災や世界で置きていることにも寄り添う曲が多いと話した。
- キーワード
- RADWIMPS
7月に行われるオールスターゲーム。ファン投票の中間結果が発表され2位に52万票の大差をつけナリーグの指名打者部門トップに立っているドジャースの大谷翔平。その大谷は今シーズン2度目の1番で先発出場。今シーズン8度目の1試合3安打以上をマーク。さらに今シーズン16個目の盗塁はメジャー通算102個目。これで日本人2位タイ、松井稼頭央に並んだ。
人手不足の解消などに向けてAIを搭載したロボットの販売やレンタル事業が始まる。きょう大手IT企業GMOインターネットグループが発表したのはAIロボット事業への参入。
地震や津波を早く検知できる新たな観測システムN−netが来月1日から試験運用される。
きょう大手IT企業が発表したAIロボット事業への参入。AIを活用したロボットをメーカーから仕入れ、顧客に合わせたメンテナンスなどを行い販売やレンタルをする。目的の1つは人手不足の解消。計画ではAIロボットのうち歩行ができる人型は接客や介護の他、災害援助の場での活用。飛行できるドローン型は物流や農薬散布。幅広い業界での活用も見込んでいる。
カブスとジャイアンツの対戦。鈴木誠也は2安打1打点の活躍。
交流戦・阪神と日本ハムの対戦。水谷瞬がヒットを打ち、歴代最高打率をマーク。阪神・前川右京はファールグラウンドに飛んだ打球をダイビングキャッチ。
米国、バスケットボールNBAの王者を決めるファイナル。勝てば優勝が決まるセルティックスはパリオリンピック米国代表ジェイソンテイタムが躍動し、スーパーロングブザービーターを決めた。セルティックスはNBA史上最多となる18度目の王者に輝いた。
今夜、関係が悪化していた岸田総理大臣と麻生副総裁が2時間半にわたって会食をした。複数の関係者によると出席者は周辺に対し有意義な会談だったと話しているという。会食は岸田総理が麻生副総裁に呼びかけたということで、関係者はじっくり話せたことで意思疎通が図れたのではと話している。
全国各地の明日の天気予報を伝えた。全国的に天気が回復。真夏の暑さに。
関東地方の明日の天気予報を伝えた。
東京の梅雨入り発表は21日、22日あたりと見られる。
- キーワード
- 梅雨入り
タイの上院で18日、同性婚を認める法案について出席した議員152人のうち130人が賛成して可決をしたという。今後、国王の承認を経て年内にも施行される見通し。東南アジアでは同性婚の法制化は初めてということで世界で法的に同性婚を認めているのは今年3月の時点で37の国と地域に上る。
エンディング映像。