TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根登山鉄道」 のテレビ露出情報

いま知っておきたい紅葉の雑学。正しいのはA or Bどっち?正解は「美しく紅葉するのは?場所」はB乾燥していない。「モミジを?にして食べる地域がある」はA天ぷら。「日本で最も遅い紅葉が見られるのは?」はA静岡県。
今からが美しい!全国の紅葉列車を答えて。正解は会津鉄道、叡山電車、黒部峡谷鉄道、嵯峨野トロッコ列車、長良川鉄道、箱根登山鉄道。
教科書に載る!紅葉が美しい名城を答えて。正解は犬山城、大阪城、鶴ヶ城、弘前城、松江城。
都道府県名と紅葉名所をペアで1つずつ答えて。正解は岐阜県の白川郷、埼玉県の長瀞、栃木県のいろは坂、宮崎県の高千穂峡、石川県の兼六園。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
神奈川・箱根町で先週金曜日から始まった箱根登山鉄道の車窓から見ることができるあじさいのライトアップを紹介。箱根湯本駅から強羅駅までの8.9キロ。あじさいは約7000株あり見頃は今月19日ごろで7月に入るころまで楽しめそう。

2024年6月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
JR伯備線で42年間走り続け全国で最後となる国鉄時代の電車特急やくも「381系」のラストランを一目見ようと一昨日JR岡山駅には約400人の鉄道ファンが駆け付けた。
神奈川県の箱根では毎年この時期に臨時で走る夜のあじさい号の運行が開始した。夜には線路わきのあじさいがライトアップされ幻想的な風景を楽しむことができる。夜のあじさい号は今月30日までで箱根湯本駅か[…続きを読む]

2024年1月21日放送 15:30 - 16:30 TBS
世界くらべてみたら世界の絶景鉄道をくらべてみたら
アルプスの絶景鉄道旅の紹介。メンヒなどの山が見えた。ユングフラウヨッホ駅まで標高差1400メートルを一気にのぼるという。ユングフラウ鉄道は最大傾斜14度であった。そのため普通の線路とは異なり、線路と車体のそこにつけられた歯車ががっりり噛み合い急斜面をのぼるという。夏のユングフラウ鉄道は草原が広がる鮮やかな絶景を楽しむことができる。電車の座席は傾斜があるため角[…続きを読む]

2024年1月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(オープニング)
神奈川・箱根からの中継。気温は6.1度。本日は温泉や料理で温まれる現場を紹介する。日帰りの温泉施設「箱根湯寮」で里山の趣を食でも感じる本格囲炉裏料理 箱根七湯の「塔ノ沢温泉」が源泉の“美肌の湯”で癒やされる。

2023年12月30日放送 18:00 - 20:54 日本テレビ
箱根駅伝 伝説のシーン表と裏箱根駅伝100年分の名場面!
5区山登りで区間賞に輝いた名ランナーのシーンを紹介した。2016年、日大のキトニーは9人抜きで区間賞となった。2009年の箱根駅伝。5区山登りに突如スターが現れた。それが東洋大学の柏原竜二だった。柏原は8人抜きで1位。東洋大学が往路初優勝となった。増田明美にとって伝説のシーンは柏原が最後の箱根でみせた走りだった。20011年、東日本大震災が起き、福島出身の柏[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.