TVでた蔵トップ>> キーワード

「篠原まるよし風鈴」 のテレビ露出情報

今、日本全国で風鈴祭りが開催中。群馬・桐生市の宝徳寺では3000個の風鈴がトンネルを作り、夏の床もみじを楽しむことができる。ハート型の猪目窓が有名な京都府の正寿院では形も音も様々な全国各地47都道府県の風鈴が勢揃い。長野・飯島町ではギネス世界記録に認定された世界最多展示数1万個の風鈴が海岸を埋め尽くすりんりん祭を今月11日に開催。そんな夏の風物詩を手掛けるのが篠原まるよし風鈴。都内で2軒のみの江戸風鈴を作っており、こちらでも風鈴作りが最盛期。江戸風鈴は宙吹きと呼ばれる竿を回しながら溶かしたガラスに息を吹き込む伝統技法で製造。鳴り口と呼ばれる音を奏でる部分をギザギザに加工することで1つ1つ異なる音色を奏でる風鈴になる。江戸風鈴の音色が聞ける風鈴祭りが開催中。埼玉・川越市にある川越氷川神社で開催中の縁むすび風鈴。境内に飾られている約2000個の風鈴は全てこちらで製造された江戸風鈴。江戸風鈴の制作体験が家族で楽しめると人気に。風鈴のガラス吹きから絵付けまで一連の制作工程を体験でき、自分だけのオリジナル風鈴を作ることができる。山口もえは富士山と花火の江戸風鈴、林家たい平はひまわりの江戸風鈴を制作した。
住所: 東京都台東区台東4-25-10
URL: http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maruyosi/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび上垣アナの実況してみた!
篠原まるよし風鈴を訪れた。ガラス吹き体験もできる。Foorinのパプリカに乗せて実況した。本体ができたら絵付けをした。

2025年7月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysニッポンの涼を生む職人たち!匠の技と物語
宮川一朗太は「篠原まるよし風鈴」を訪れた。江戸風鈴は鳴り口をあえてギザギザにすることで風が弱くても音が鳴るのが特徴。さらにガラスの内側から絵柄を描いている。内側に絵付けすることで色の劣化を防ぎガラスのツヤが生きる。一つ一つ手作りのため同じ音色はないという。二代目・篠原さんは先代の父から25歳で店を引き継ぎ、繁忙期となる今の時期は1日150個の風鈴を1人で製作[…続きを読む]

2024年10月26日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国新御徒町 BEST20
新御徒町 BEST20の10位は、篠原まるよし風鈴。日本で2番目に古い商店街である佐竹商店街にある、日本に2軒のみの江戸風鈴の工房。篠原孝通は、冬も夏のために作らないといけないので結局年中忙しいと話していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.