TVでた蔵トップ>> キーワード

「米マイスター麹町」 のテレビ露出情報

コメの高値が収まらない中、農林水産省は14日備蓄米をどれだけ放出するか発表すると明らかにした。都内のおにぎり専門店を取材すると、コメの仕入れ値は去年と比べて2割ほど上がったという。例えばコシヒカリは去年5月ごろ5kg2400円程度だったが、コメ不足が深刻化した夏ごろには3000円台になり、先月は4000円を突破。おにぎり戸越屋・木本英二管理部長は「『これ以上上がるともう来ない』という厳しい意見もある」と話す。こうした中、米マイスター麹町では、去年の夏ごろからアメリカ産と国産をまぜた「ブレンド米」の販売を開始。アメリカ産には関税がかかっているが、それでもブレンド米の価格は国産単体の半分ほどで、飲食店を中心に注文が相次いでいるという。松屋も去年5月からブレンド米を実験的に使用。日銀本店の食堂でも、去年12月から台湾米に一部切り替えるなど影響が広がっている。こうした中、批判の矛先を向けられた農水省が重い腰を上げて決めたのが備蓄米の放出。本来は災害や不作など緊急時用で、厳しい温度湿度管理のもと玄米で保管するもので、5年を過ぎたら家畜の餌に使われる。放出についての発表がされても価格がすぐには下がらない可能性もあり、気をもむ日々が続きそう。
住所: 東京都千代田区麹町2-6-1
URL: http://www.komemeister.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
備蓄米の放出。コメの価格は下がるか?きょう都内のとあるスーパーでは米の価格高騰をうけ、8種類仕入れていた米が2種類に。約1500円値上がりしていた。続く米の価格高騰。米の生産量は前年より多い見込みだが、流通量が少ないことから価格高騰をまねいているとみられる。江藤農水相は備蓄米の放出について、販売する数量や対象者など入札に関する条件を14日に公表すると明らかに[…続きを読む]

2025年1月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう都内にある精米店を訪ねると新たなお米の販売を始めたという。米マイスター麹町の福士社長は「アメリカ産のカルローズという品種は国産米に劣らないくらい良い品種」と話す。安く販売できるお米として去年から取り扱い。国産とのブレンド米は5kgで2484円。国産米だけと比べ1500円安く売られていた。この輸入米のカルローズは日本で流通しているお米と同じ系統の「ジャポ[…続きを読む]

2024年7月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本人の主食・コメに異変が起きている。品薄で購入制限をする店もある。仕入れ値が上がっている為商品も約400円値上げした。米の値上がりは昨年度から続いている。原因として猛暑によって流通量は減っている。また早場米の金峰コシヒカリは昨年度の価格に比べると値上がりしている。飲食店向けに米を販売する店では国産米に安井アメリカ産の米をブレンドして価格を抑えている。農林水[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
去年の猛暑などの影響でコメの価格が上昇している。セルシオ和田町店では、コメの販売価格を1割値上げした。東京・千代田区にあるお米の専門店・米マイスター麹町では、去年の秋に比べ国産の米の価格が約6割~8割上昇している。米マイスター麹町・福士修三社長は「やはり物がないんだろう。収穫量が思ったより少なかった。」と話した。去年の猛暑の影響でほとんどの産地で収穫量が減少[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
コメも値上がりする。スーパーセルシオではコメの販売価格が約1割値上げしたという。セルシオ和田町店・久保田食品バイヤーは「5キロのコメを毎週セールで安くしていたが、そういうアイテム自体も替えざるを得ない」などと話した。米マイスター麹町では国産のコメの価格が約60〜80%上昇している。なぜ価格上昇したのか?米マイスター麹町・福士社長は「コメがない、収穫量が思った[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.