TVでた蔵トップ>> キーワード

「AUKUS」 のテレビ露出情報

岸田総理はバイデン大統領と首脳会談を行った。会談で主要な議題となったのが防衛・安全保障。自衛隊が統合作戦司令部を創設するのに伴い、在日米軍との関係を強化する他、防衛装備品などに関して日米の実務者で話し合う協議体を設置することを決めた。将来的なミサイルの共同開発も模索するとしている。またバイデン大統領は、米英豪3か国による安全保障の枠組み「AUKUS」に、日本が技術面でどのように協力できるか検討すると明らかにした。さらに宇宙分野では、アメリカ主導の有人月面探査「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させる方針で合意した。実現すればアメリカ人以外では初めて月に降り立つことになる。
今回の首脳会談における日本側の主要テーマは防衛・安全保障だが、その他に2点収穫があった。首脳会談に同席した村井官房副長官は、バイデン大統領が会談の終わり際に「日本以上に重要な同盟国はない」と話していたことを明らかにした。首脳間の個人的関係をより強固にできたことは成果だと考えているという。また北朝鮮問題について、岸田総理がバイデン大統領に「金正恩総書記との首脳会談を模索している」と説明したところ、バイデン大統領は「同盟国が北朝鮮との対話を開始する機会を歓迎する」との表現でこれを支持する考えを示した。北朝鮮がアメリカの動向を気にする中、バイデン大統領がお墨付きを与えた格好だが、政府関係者は「訪朝が実現するかは別」と話していて、北朝鮮の出方などを慎重に見極めるとしている。
今回の首脳会談でバイデン大統領が重視していたのは、中国を抑え込むため防衛・安全保障分野で日本から一段踏み込んだ協力を引き出すことで、一定の成果を収めたとされている。バイデン政権は日本が参加する複数の枠組みで中国包囲網を築いていこうとしている。去年日米韓の首脳会合を開いた他、11日には日米にフィリピンを加えた3か国での初めての首脳会談を予定していて、日米の安全保障の協力体制に他国を巻き込んで中国を抑止していくとしている。一方経済分野における日本製鉄のUSスチール買収計画については、バイデン大統領は買収に反対する労働組合に歩調を合わせる考えを表明したが、「同盟国との約束も守る」として日本への配慮も示した。
先程からホワイトハウスではバイデン大統領夫妻が主催する公式晩餐会が開かれ、岸田総理は裕子夫人とともに出席している。晩餐会にはクリントン元大統領夫妻や日本の音楽ユニット「YOASOBI」ら200人余のゲストが招かれ、岸田総理は挨拶で米SFドラマ「スター・トレック」のセリフを引用し会場を沸かせた。また晩餐会では歌手のポール・サイモンさんが往年の名曲を披露した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
オーストラリア政府は17日、新たな防衛戦力を発表した。太平洋地域で存在感を増す中国に対し警鐘を鳴らす狙いがあるとみられる。80ページにわたる防衛戦略では軍事力の増強など大規模な国防計画が盛り込まれている。オーストラリア政府は国防費を500億オーストラリアドル(約5兆円)段階的に増額すると発表した。10年間で国内総生産に対する国防費の割合は2.4%となり、宇宙[…続きを読む]

2024年4月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
11日、岸田総理は米議会上下両院合同会議で演説を行った。日米同盟の強固さをアピールし、ときにはユーモアも交え自身の幼少期の話でも場を沸かす。10回以上のスタンディングオベーションがあった。田崎史郎は日本は「アメリカと共に」を強調した演説だったなどとコメントし、海野素央は演説を聞いた民主党議員たちからは岸田総理はよくやったとの声が上がったなどと話した。自衛隊統[…続きを読む]

2024年4月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
吉崎達彦は今回の日米首脳会談については縦の変化でいえば、指揮統制の調整メカニズムや、防衛産業強力まで踏み込み日米の同盟に厚みが増したと答えた。横の変化にはフィリピンや韓国などと他のパートナーとの展開もあったと答えた。この縦と横のつながりの狙いについては日米同盟を制度化しておけば万が一予測不能な大統領がでてきてもなんとかなるという狙いがあり、経済の政策の方も似[…続きを読む]

2024年4月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
岸田総理大臣は国賓待遇での訪米となり、歓迎式典など特別な公式行事が行われた。バイデン大統領夫妻が主催する公式晩餐会には多くの著名人が招かれた。両首脳はホワイトハウスで会談した後、共同声明を発表した。共同声明では中国の動向を巡り、尖閣諸島を含む東シナ海・南シナ海での力や威圧による一方的な現状変更の試みに強く反対するとした。また米軍・自衛隊の連携をより円滑にする[…続きを読む]

2024年4月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
日本時間のけさ開かれた晩餐会。ロバート・デ・ニーロのほか、アメリカ経済界の大物やクリントン元大統領夫妻など、錚々たるゲストが招かれた。岸田総理は、英語でジョークを連発した。晩餐会には、YOASOBIのAyaseとikuraも招待され、ポール・サイモンが往年の名曲を披露した。日本の総理大臣としては、9年ぶり、バイデン政権下では5人目となる国賓待遇という外交上最[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.