TVでた蔵トップ>> キーワード

「幻の万博」 のテレビ露出情報

幻の万博から約30年後の1970年に開催されたのが日本万国博覧会。会場はお祭り騒ぎとなり、会場のシンボルとなった太陽の塔。塔の中も展示空間になっていた。太陽の塔といえば3つの顔が有名だが、4つ目の顔があったという。それが地下に展示されていた地底の太陽。万博終了と共に撤去され、今でも行方は分かっていない。 会場で観客を釘付けにしたのはゾウ。タイから神戸港におりたち、大阪まで40kmの道を行進してきた。宇宙に関する展示が特に多かったこの万博ではひときわ注目を集めたのが月の石。今回の万博でも再登場する。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
連日大混雑の大阪・関西万博、通常のミャクミャクをあしらった一日券があるが、1940年に開催予定だった万博が日中戦争激化で中止になった幻の万博のチケットが今回入場券と引き換え可能になったという。幻の万博チケットは確認後返却されるということ。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
1940年に開催予定だった紀元2600年記念万博は日中戦争の影響で無期限の延期に。前売り券は100万枚が販売され、払い戻しせず手元に残した人も。この前売り券と大阪・関西万博のチケットとの引き換えが行われた。

2025年4月20日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
日本での万博開催は1970年の日本万国博覧会を初回に過去5回開催されているが幻の万博があった。それが1940年の東京万博。東京の月島と横浜の山下公園が会場となり、想定来場者数は4500万人。開催概要まで作られたが、日中戦争の影響で中止となり、幻の万博になった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.