TVでた蔵トップ>> キーワード

「紀文食品」 のテレビ露出情報

発売前から異例の重版決定の練り物特化のレシピ本が発売され話題。「主婦の友社」のライフスタイル編集部・木村晶子さんに聞く。「紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界」。レシピは50種類以上、練り物の豆知識も掲載されている。木村さんは「異例の発売前重版が決まりました」。紀文食品・営業企画部長・高柳謙一郎さんは「練り物製品について調べたところ、50代以上が8割、30代以下が1割未満。かなり危機感を覚えている」などと話した。水産ねり製品生産量の推移は、1975年をピークに現在は半分以下に減少。紀文の読み方を知っているか30代に聞くと、「のりふみ」などと答えなかなか社名を覚えてもらえないと高柳さんは危機感を抱いている。認知度UPを目指し、練り物だけのレシピ本を出版。近年、若い世代にも興味を持ってもらおうとあずきや飴、ご飯のお供などレシピ本を出す老舗食品メーカーが増えている。どんなレシピがあるか、紀文の担当者に教えてもらった。なんちゃって海鮮サラダの作り方は、かまぼこ・アボカド・ミニトマトを食べやすい大きさにカットし、塩コショウ、オリーブオイルとレモン汁をかけて軽く混ぜ合わせるだけ。かまぼこの原材料は白身魚、海鮮サラダ風味になる。はんぺんお好み焼き風の作り方。生地の代わりにはんぺんを使う。はんぺんに下味は不要。マヨネーズとの相性がいい。はんぺんを片面ずつ中火で約1分焼く。カットキャベツ、豚バラ、卵を焼き、はんぺんの上に乗せて重ねて、ソースや鰹節などをかけて完成。ちくわの門松の作り方は、斜めにカットしたちくわに、茹でたインゲン・ブロッコリーを詰めたらカニカマを結ぶ。
住所: 東京都中央区銀座5-15-1
URL: http://www.kibun.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
20代パート勤務の女性が教えてくれたのは、セブンイレブン限定販売のセブンプレミアム蒙古タンメン中本辛旨豆腐スープにセブンなどで販売されている「とうふそうめん風」を入れるだけ。カップスープは人気ラーメン店の別の味もあるので、気分で味変できる。

2025年2月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ランキンQ
出演者が人気ランキングの1位~8位を予想し、1人1アイテムを担当してランキング順に並び替える。今回のテーマは「紀文が発表!好きなおでん種ランキング」。正解はCMのあと。

2025年2月5日放送 19:00 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら(あったかグルメ総選挙)
日本のあったかグルメ10種を世界の人が食べてランキングにするご当地グルメ総選挙を開催。スウェーデン、モンゴル、ニューヨークで各国20人が最高100点で審査し、合計300点満点で順位を決定する。日本の調査では1位が豚汁、2位がおしるこ、3位がコーンポタージュなどとなった。

2025年1月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
外国人の素朴なギモンを徹底調査する「外国人のWHY?」。冬の風物詩「おでん」。イタリア人の舌からすると、おでんは味がしない食材ばかりだそう。漫画「美味しんぼ」でも取り上げられた大阪市北区の人気おでん店・常夜燈豊崎本家。店主・松尾圭司さんによると、味が薄い食材にこそ重要な役割がある。おでんは味が薄い食材に、ほかの食材からとっただしを染み込ませて味わう繊細な料理[…続きを読む]

2025年1月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ノンストップ!)
きのうから日曜日まで、上野公園で「おでん&地酒フェス2025」が開催されている。各地えりすぐりのご当地おでんが集結。出汁から具材までかなり個性的なおでんが集結している。札幌文寿「北海道おでん」は、出汁に北海道・日高産コンブとホタを使用。具材にはズワイガニ、アスパラ、ジャガイモ、ホタテなど、道産子食材が楽しめる。蛯原水産「広島大粒真牡蠣鯛出汁おでん」は、広島県[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.