TVでた蔵トップ>> キーワード

「紅あずま」 のテレビ露出情報

海鮮グルメから国宝と呼ばれるお肉まで、今年も始まった「秋の大北海道展」。最大限楽しむコツを物産展のスペシャリストに聞いた。今年の推しはジャガイモとサツマイモの2種類のイモ。シャドークイーンとノーザンルビーは北海道にしかない珍しいジャガイモ。イベント会場で最もにぎわっていたのが北海道根室沖でとれた花咲ガニの他、ベニズワイガニ、タラバガニ、ホンズワイガニの爪、マルズワイガニのカニ尽くし豪華蟹5種盛り弁当。北海道十勝産の貴重な黒豚を直火&特製ダレで香ばしく焼いた十勝黒豚ぶた丼も大人気。そして今回、世界でも珍しい食べる国宝が登場。十勝ロイヤルマンガリッツァ豚は霜降り率の高い赤身の濃厚でジューシーな味わいと、融点が低く口の中に入れた瞬間にとろけるようなヘルシーな脂の芳醇なうまみが特徴。ハンガリーの国宝とも称されるというマンガリッツァ豚。長い苦労の末、日本国内で初めて繁殖に成功したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅学生時代の恋を実らせたカップルSP
茨城県行方市でアポなしご飯調査。作業中の男性に声をかけると、自宅を案内された。30年ほど前から霞ケ浦名物のナマズを養殖しており、加工や販売も行っているという。交渉が成立し、野原さん宅のご飯を見せてもらうことに。冷蔵庫から取り出したのはレンコンの酢漬け。レンコンを酢や砂糖、塩で和えている。続いては、ナマズ。庭で育てた春菊やしいたけと一緒に天ぷらにした。実家で育[…続きを読む]

2024年10月7日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays旬の野菜は栄養満点!農家の美味しい食卓大調査!
農家の美味しい食卓を佐藤藍子が調査。やってきたのは埼玉・飯能市にある「芋はん」。栽培しているのは「さつまいも」。代表を務めるのは鈴木志生梨さんは2児のママ。芋はんでは毎年8~10品種を栽培している。以前はいろんな野菜を作っていたが出産を期にさつまいもだけにした。しかしつまらなかったので種類を増やせば楽しく気付いたら8種類育ていたなど話した。ちょうど収穫中とい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.