TVでた蔵トップ>> キーワード

「細野晴臣」 のテレビ露出情報

音楽家の坂本龍一さんは、イエロー・マジック・オーケストラのメンバーとして活動し革新的なサウンドで一大旋風を巻き起こした。映画ラストエンペラーでは日本人で初めてアカデミー賞作曲賞を受賞。坂本さんは昭和27年東京生まれ。初めての作曲は4歳で、小学生の時に通ったピアノ教室で音楽の楽しさに目覚めた。10歳で本格的に作曲を習い始めると運命の出会いがあったがドビュッシーの弦楽四重奏曲にひかれたという。昭和45年に京藝術大学に入学し、在学中かたスタジオミュージシャンとして活躍した。卒業後にソロデビュー。同じ年にイエロー・マジック・オーケストラを結成しテクノポップで世界を熱狂させた。社会現象となったYMOだだったが人気絶頂のなかで解散した。
昭和58年には大きな転機に大島渚監督の映画の戦場のメリークリスマスに出演した。映画音楽を作るなら出演してもいいと監督に告げると、監督は快諾したという。映画音楽をシンセサイザーで作り込んだ坂本さんは、映画界に新しい風を吹き込んだ。昭和62年にはベルトリッチ監督の映画ラストエンペラーに出演。音楽も依頼されたがその制作期間は2週間。坂本は寝ないで40曲を作ったという。渾身の音楽はアカデミー賞作曲賞を始め、数々の賞に輝いた。その後ニューヨークに活動の拠点をうつし、原点であるピアノに向き直り、energy flowはミリオンヒットを記録した。2001年にはアメリカ同時多発テロ事件が発生。坂本さんはそれを目の当たりにしたという。平和や環境の問題など社会的な活動にも力を入れた。被災した若者たちとオーケストラを組むなど音楽活動も支援した。さらに身の回りの音を美しさにも注目。自ら録音してまわり、新たなサウンドを追い求めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月8日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100)
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の65/100は研ナオコの「夏をあきらめて」。
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の66/100はH2Oの「想い出がいっぱい」。
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の67/100は森昌子の「越冬つばめ」。
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の68/100は松田聖子の「赤いスイートピー」。[…続きを読む]

2023年12月31日放送 6:10 - 6:39 NHK総合
耳をすませば(耳をすませば)
1978年、坂本龍一氏、高橋幸宏氏は細野晴臣氏とYMOを結成。シンセサイザー、コンピューターを駆使したサウンドで一世を風靡した。高橋氏は「坂本くんは努力型の奇才、細野晴臣という人は天才。僕はただの凡人。ドラマーだったから一応、太鼓持ち」と振り返っている。2nd アルバムでミリオンヒットを記録し、ワールドツアーも成功させる。高橋氏はファッションデザイナーとして[…続きを読む]

2023年12月19日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
今年最も愛された昭和の名曲グランプリ今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2023
今年旅立ったアーティストの不朽の名曲を貴重映像とともに紹介。YMOの代表曲「ライディーン」は高橋幸宏が作曲。谷村新司の常識にとらわれない世の中を裏切る音楽を作るという信念こそがアリスを支えた源。ソロ最大のヒット曲「昴」は世界中で愛されている。
もんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」は1980年代全アーティストの中で最もヒットした曲。大橋純子「シルエ[…続きを読む]

2023年12月16日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業今年亡くなったレジェンド
「松本零士はが新しいメカを生み出す時の工夫は?」という問題。正解は「メカと関係ないものを組み合わせる」。松本零士が私たちに残してくれたものは「夢に終点はない」ことだった。2018年、松本零士は11年ぶりに完全新作を発表した。銀河鉄道999の999には1000に達していない未完成という意味が込められている。
2月22日、笑福亭笑瓶が66歳で亡くなった。くりぃ[…続きを読む]

2023年11月28日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
証言者バラエティ アンタウォッチマン!あの芸人は今も大活躍SP
1組目の芸人はジョイマン。2008年頃、独特のラップ芸リズムネタで大ブレイクするもショートネタブーム後、仕事が激減。2014年に開かれたサイン会の来場者は0人だった。この日は車いすテニスイベントに登場。子供ファンや女性ファンが急増中で2022年の吉本芸人の営業本数No.1に。
再ブレイクのきっかけは花澤香菜や細野晴臣など著名人が真似してくれたことでファン層[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.